サゲガミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サゲガミの意味・解説 

さげ‐がみ【下げ紙】

読み方:さげがみ

役所などで、上役意見理由などを書いて文書貼りつける紙。付箋(ふせん)。付け紙下げ札


さげ‐がみ【下げ髪】

読み方:さげがみ

髪をそのまま、あるいは髻(もとどり)で束ねて後方垂れ下げた女性髪形近世貴婦人女官などが祝い日などに行った垂髪(すいはつ)。すべらかし

歌舞伎女形のかつらで、毛を後ろ垂れ下げたもの。時代物奥方・姫などに使う。

「下げ髪」に似た言葉

下紙

読み方:サゲガミ(sagegami)

意見理由などを書いて公文書などに貼りつける紙。


下髪

読み方:サゲガミ(sagegami)

女の髻を束ねて、うしろに垂れ下げた髪風。


垂髪

読み方:サゲガミ(sagegami), スベラカシ(suberakashi)

女の髪形の一。

別名 下髪



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サゲガミ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

サゲガミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サゲガミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS