サキンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サキンの意味・解説 

さ‐きん【差金】

読み方:さきん

差し引きした残り金額差額


さ‐きん【砂金/沙金】

読み方:さきん

金鉱床浸食され砂粒になった金が水に流されて、河床海岸などの砂礫(されき)中に沈積したもの。しゃきん。→山金(やまきん)

[補説] 書名別項。→砂金


さきん【砂金】

読み方:さきん

西条八十の第1詩集大正8年1919)に自費出版40編の詩、9編の童謡、3編の散文詩からなる大正7年(1918)、雑誌赤い鳥」に掲載され代表作かなりあ」を所収




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サキン」の関連用語

サキンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サキンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS