ゴッド・オブ・ローマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴッド・オブ・ローマの意味・解説 

ゴッド・オブ・ローマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 10:25 UTC 版)

ゴッド・オブ・ローマ
GODS OF ROME
ジャンル 格闘ゲーム
対応機種 Windows 8.1Windows 10
iPhoneAndroid
開発元 ゲームロフト
発売元 ゲームロフト
バージョン 1.4.0i
人数 1人
メディア ダウンロード
テンプレートを表示

ゴッド・オブ・ローマ』(英:GODS OF ROME)はゲームロフトが開発・配信している対戦型格闘ゲーム

本作は世界各国の神話や伝説に登場する神々や魔物を主題とした対戦型格闘ゲームであり、メーカーは「RPG型格闘ゲーム」と位置付けている[1]

システム

対戦型格闘ゲームである本作の操作体系は、タップ、スワイプ、ホールドを主体としている[1]。基本的には一対一だが、最大三人までのチームを組むこともできる[2]

ゲームモード

ストーリーモード
テネブラスに支配された天界の解放を目指すモード。
スペシャルイベント
期間限定で開催されるイベント。プレイヤーの成績をインターネットで競い、ランキング上位の入賞者には様々な賞品が入手できる。
PvP

キャラクター

プレイヤーの操作するキャラクターはギリシャ神話ローマ神話北欧神話などに登場する、神や魔物をモチーフとしており、各キャラクターにレアリティ(星1つ~4つ)とクラス(種族)の概念が設定されており、星の数が多いほど能力も高くなる。

クラスは「神」「古代神」「半神」「魔物」「英雄」の5つがあり、「神→古代神→半神→魔物→英雄→神」の順で優劣が設定されている。

古代神
半神
魔物
英雄
クラス不定
モードによってクラスが変動する。敵としてのみ登場する。
その他
  • テネブラス
  • マーキュリー - プレイヤーと同行する神。プレイヤーキャラクターや敵としては登場しない。

外部リンク

  1. ^ a b 【新作】ゲームロフトの新作は超グラフィックで神と神が戦う格闘ゲーム | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】”. ファミ通App (2015年12月17日). 2024年5月19日閲覧。
  2. ^ オリンポスを守るべく戦え!スマートフォン向けRPG型格闘ゲーム「ゴッド・オブ・ローマ」iOS版が配信開始”. Gamer (2015年12月17日). 2024年5月19日閲覧。


このページでは「ウィキペディア」からゴッド・オブ・ローマを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゴッド・オブ・ローマを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゴッド・オブ・ローマ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴッド・オブ・ローマ」の関連用語

ゴッド・オブ・ローマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴッド・オブ・ローマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴッド・オブ・ローマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS