コンピュータ取込用登録データ記録機能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 02:07 UTC 版)
「キャッシュレジスター」の記事における「コンピュータ取込用登録データ記録機能」の解説
集計分析を容易にするため、ジャーナルとは別に、コンピュータが読み取れる形式でデータを記録する機能。パンチテープ、データ記録用カセットテープなどから、現在はSDメモリーカードなどの半導体メモリーに進化している。また、NCRは機械式レジスタに、コンピュータに接続された装置で直接読み取れるフォントを開発し、ジャーナルに採用した機種もある。
※この「コンピュータ取込用登録データ記録機能」の解説は、「キャッシュレジスター」の解説の一部です。
「コンピュータ取込用登録データ記録機能」を含む「キャッシュレジスター」の記事については、「キャッシュレジスター」の概要を参照ください。
- コンピュータ取込用登録データ記録機能のページへのリンク