1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのアイスホッケー競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのアイスホッケー競技の意味・解説 

1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのアイスホッケー競技

(コルティナダンペッツォオリンピックにおけるアイスホッケー競技 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 00:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックアイスホッケー競技(1956ねんコルチナ・ダンペッツオオリンピックのアイスホッケーきょうぎ)は、1956年1月26日から2月4日までの競技日程で実施された。なお、今大会は1956年アイスホッケー世界選手権も兼ねて行われた。

概要

10カ国が参加して行われた。競技では3つのグループに分け総当りの予選リーグを行い、各組の上位2チーム計6チームが決勝ラウンドに進み、3位以下は7-10位決定戦へ進んだ。7-10位決定戦および決勝ラウンドでも総当りのリーグ戦を行い順位を決定した。

競技結果

予選リーグA組

1月26日 イタリア 2-2
(0-2), (1-0), (1-0)
オーストリア
1月26日 カナダ 4-0
(2-0), (2-0), (0-0)
東西統一ドイツ
1月27日 カナダ 23-0
(6-0), (11-0), (6-0)
オーストリア
1月27日 イタリア 2-2
(1-1), (0-1), (1-0)
東西統一ドイツ
1月28日 カナダ 3-1
(1-1), (0-0), (2-0)
イタリア
1月29日 東西統一ドイツ 7-0
(1-0), (1-0), (5-0)
オーストリア
  • カナダと東西統一ドイツの2チームが決勝ラウンドへ進出、イタリアとオーストリアの2チームが7-10位決定戦へ。
順位 国・地域 試合 得点 失点 勝点
1 カナダ 3 3 0 0 30 1 +29 6
2 東西統一ドイツ 3 1 1 1 9 6 +3 3
3 イタリア 3 0 1 2 5 7 -2 2
4 オーストリア 3 0 2 1 2 32 -30 1

予選リーグB組

1月27日 チェコスロバキア 4-3
(2-1), (0-1), (2-1)
アメリカ合衆国
1月28日 アメリカ合衆国 4-0
(1-0), (0-0), (3-0)
ポーランド
1月29日 チェコスロバキア 8-3
(1-1), (6-2), (1-0)
ポーランド
  • チェコスロバキアとアメリカの2チームが決勝ラウンドへ進出、ポーランドが7-10位決定戦へ。
順位 国・地域 試合 得点 失点 勝点
1 チェコスロバキア 2 2 0 0 12 6 +6 4
2 アメリカ合衆国 2 1 1 0 7 4 +3 2
3 ポーランド 2 0 2 0 3 12 -9 0

予選リーグC組

1月27日 ソビエト連邦 5-1
(1-1), (2-0), (2-0)
スウェーデン
1月28日 スウェーデン 6-5
(2-3), (3-1), (1-1)
スイス
1月29日 ソビエト連邦 10-3
(4-1), (2-0), (4-2)
スイス
  • ソビエト連邦とスウェーデンの2チームが決勝ラウンドへ進出、スイスが7-10位決定戦へ。
順位 国・地域 試合 得点 失点 勝点
1 ソビエト連邦 2 2 0 0 15 4 +11 4
2 スウェーデン 2 1 1 0 7 10 -3 2
3 スイス 2 0 2 0 8 16 -8 0

7-10位決定戦

1月31日 スイス 7-4
(3-1), (2-1), (2-2)
オーストリア
2月1日 イタリア 8-2
(4-1), (1-1), (3-0)
オーストリア
2月1日 ポーランド 6-2
(2-1), (2-1), (2-0)
スイス
2月2日 イタリア 8-3
(6-1), (1-2), (1-0)
スイス
2月2日 ポーランド 4-3
(2-2), (0-1), (2-0)
オーストリア
2月3日 イタリア 5-2
(0-0), (3-1), (2-1)
ポーランド
順位 国・地域 試合 得点 失点 勝点
1 イタリア 3 3 0 0 21 7 +14 6
2 ポーランド 3 2 1 0 21 7 +14 4
3 スイス 3 1 2 0 12 18 -5 2
4 オーストリア 3 0 3 0 9 19 -10 0

決勝ラウンド

1月30日 アメリカ合衆国 7-2
(6-0), (1-1), (0-1)
東西統一ドイツ
1月30日 ソビエト連邦 4-1
(1-1), (1-0), (2-0)
スウェーデン
1月30日 カナダ 6-3
(1-1), (3-2), (2-0)
チェコスロバキア
1月31日 スウェーデン 5-0
(1-0), (2-0), (2-0)
チェコスロバキア
1月31日 ソビエト連邦 8-0
(0-0), (7-0), (1-0)
東西統一ドイツ
1月31日 アメリカ合衆国 4-1
(2-0), (0-1), (2-0)
カナダ
2月1日 アメリカ合衆国 6-1
(1-1), (2-0), (3-0)
スウェーデン
2月2日 カナダ 10-0
(1-0), (4-0), (5-0)
東西統一ドイツ
2月2日 ソビエト連邦 7-4
(2-1), (3-0), (2-3)
チェコスロバキア
2月3日 カナダ 6-2
(3-2), (1-0), (2-0)
スウェーデン
2月3日 チェコスロバキア 9-3
(2-3), (5-0), (2-0)
東西統一ドイツ
2月3日 ソビエト連邦 4-0
(0-0), (1-0), (3-0)
アメリカ合衆国
2月4日 スウェーデン 1-1
(0-0), (1-0), (0-1)
東西統一ドイツ
2月4日 アメリカ合衆国 9-4
(1-0), (3-2), (5-2)
チェコスロバキア
2月4日 ソビエト連邦 2-0
(0-0), (1-0), (1-0)
カナダ
順位 国・地域 試合 得点 失点 勝点
1 ソビエト連邦 5 5 0 0 25 5 +20 10
2 アメリカ合衆国 5 4 1 0 26 12 +14 8
3 カナダ 5 3 2 0 23 11 +12 6
4 スウェーデン 5 1 3 1 10 17 -7 3
5 チェコスロバキア 5 1 4 0 20 30 -10 2
6 東西統一ドイツ 5 0 4 1 6 35 -29 1

最終順位

順位 国・地域
1 ソビエト連邦
2 アメリカ合衆国
3 カナダ
4 スウェーデン
5 チェコスロバキア
6 東西統一ドイツ
7 イタリア
8 ポーランド
9 スイス
10 オーストリア

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのアイスホッケー競技」の関連用語

1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのアイスホッケー競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのアイスホッケー競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのアイスホッケー競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS