コラボアンソロジーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > ファミ通文庫 > コラボアンソロジーの意味・解説 

コラボアンソロジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/23 02:16 UTC 版)

コラボアンソロジー』は、ファミ通文庫から刊行されているライトノベル短編アンソロジーシリーズである。

概要

ファミ通文庫は、その公式サイトであるFBonlineやファミ通文庫#FBSPで時折、同レーベルの2作品のコラボレーション短編小説を公開/掲載している。コラボアンソロジーは、それらのコラボレーション作品(以下「コラボ作品」と略記する)を文庫にまとめた短編集である。

各作品の大半は上記のとおりすでに公表されたものの再録であるが、当アンソロジーのために書き下ろされたものも何作か含まれている。

各作品のイラストは、コラボレートされた2作品のイラストレイターのうちのいずれかが担当している。『狂乱家族日記』と『吉永さん家のガーゴイル』とのコラボ作品を例にとると、『狂乱!ガーゴイル日記2054』のイラストは『狂乱家族日記』のイラストレイターであるx6sukeが担当し、『御色町狂乱捕物日記』のイラストは『吉永さん家のガーゴイル』のイラストレイターである日向悠二が担当している。

既刊

コラボアンソロジー1 狂乱家族日記

ISBN 978-4757743724

『狂乱家族日記』を主軸とした以下の短編を収集。

タイトル コラボ作品 作者 イラスト 初出
狂乱!ガーゴイル日記2054 狂乱家族日記 吉永さん家のガーゴイル 日日日 x6suke FBonline 2007年7号
御色町狂乱捕物日記 吉永さん家のガーゴイル 狂乱家族日記 田口仙年堂 日向悠二 FBSP Vol.3
狂乱スイート日記
世界で一番ふしぎな遭遇
スイートホームスイート 佐々原史緒 カズキレン
狂乱すごろく階段日記 学校の階段 櫂末高彰 甘福あまね
狂乱家族になってよネ! わたしのKnightになってよネ! 佐藤了 石田あきら FBonline 2008年3号

コラボアンソロジー2 “文学少女”はガーゴイルとバカの階段を昇る

ISBN 978-4757744844

以下の短編を収集。なお、『“文学少女”と殺された莫迦【フール】』は『“文学少女”と乙女に集う召喚獣』の後日談となっている。

タイトル コラボ作品 作者 イラスト 初出
“文学少女”と乙女に集う召喚獣 “文学少女”シリーズ バカとテストと召喚獣 野村美月 葉賀ユイ FBonline 2007年7号、一部書き下ろし
“文学少女”と殺された莫迦【フール】 バカとテストと召喚獣 “文学少女”シリーズ 井上堅二 竹岡美穂 FBonline 2008年7号
天栗浜のガーゴイル 吉永さん家のガーゴイル 学校の階段 田口仙年堂 日向悠二 FBonline 2007年7号
バカと階段と召喚獣 学校の階段 バカとテストと召喚獣 櫂末高彰 甘福あまね
“文学少女”とやってきた走者【ランナー】 “文学少女”シリーズ 学校の階段 野村美月 書き下ろし

コラボアンソロジー3 まじしゃんず・あかでみい

ISBN 978-4757745810

まじしゃんず・あかでみい』を主軸とした以下の短編を収集。 なお、『まじしゃんず・あかでみい』のイラストレイターであるBLADEは、表紙およびカラー口絵を描いている。

タイトル コラボ作品 作者 イラスト 初出
吉永さん家の☆まかでみい
門番なんですけど。
吉永さん家のガーゴイル まじしゃんず・あかでみい 田口仙年堂 日向悠二 書き下ろし
まかでみの階段 学校の階段 櫂末高彰 甘福あまね FBSP Vol.1
シスマゲ☆まかでみい
超妹召喚!?なんですけど。
超妹大戦シスマゲドン 古橋秀之 内藤隆 FBSP Vol.2
だめあね☆まかでみい
アニレオンなんですけど。
だめあね☆ 葛西伸哉 うなじ
狂乱まかでみ日記
アレフとタウの時空ぴょんぴょん
狂乱家族日記 日日日 x6suke FBonline 2008年8号

コラボアンソロジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 21:48 UTC 版)

“文学少女”シリーズ」の記事における「コラボアンソロジー」の解説

コラボアンソロジー2 “文学少女”はガーゴイルとバカの階段を昇る』(2008年10月30日発売ISBN 978-4-7577-4484-4)に“文学少女”コラボレーション作品3編収録タイトル執筆者コラボレーション作品著者題材1“文学少女”乙女集う召喚獣 野村美月バカとテストと召喚獣』(井上堅二ウォルター・スコット著『アイヴァンホー』 2“文学少女”と殺された莫迦フール井上堅二 紫式部『源氏物語』」 / 『千一夜物語』 3“文学少女”とやってきた走者ランナー野村美月学校の階段』(櫂末高彰アラン・シリトー著『長距離走者の孤独

※この「コラボアンソロジー」の解説は、「“文学少女”シリーズ」の解説の一部です。
「コラボアンソロジー」を含む「“文学少女”シリーズ」の記事については、「“文学少女”シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コラボアンソロジー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コラボアンソロジー」の関連用語

コラボアンソロジーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コラボアンソロジーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコラボアンソロジー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの“文学少女”シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS