コラディア・ノルディック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/12 14:39 UTC 版)
「コラディア」の記事における「コラディア・ノルディック」の解説
詳細は「ストールストックホルムス・ロカールトラフィークX60形電車」を参照 コラディア・ノルディック(Coradia Nordic)は前述のCoradia LIREXを基にスウェーデン・ストックホルム近郊で通勤電車を運営するストールストックホルムス・ロカールトラフィーク(SL)社向けに開発された。当初、同社ではボンバルディアのReginaを導入しようとし、実際に借り受けて試験運行してみたが加速性能とドアの幅に不満があったという。2002年に契約が締結。2005年からストールストックホルムス・ロカールトラフィークX60形電車として納入が開始された。派生形式として「X61形」と「X62形」がありいずれもスウェーデン各地の公営交通会社で運用されている。 車両は6両編成(X60)ないし4両編成(X61、X62)で連接台車方式を採用している。 この他にもスウェーデン国内で使われているCoradiaには空港アクセス用にX3、上記の「スウェーデン鉄道X40形電車」がある。 X60形電車
※この「コラディア・ノルディック」の解説は、「コラディア」の解説の一部です。
「コラディア・ノルディック」を含む「コラディア」の記事については、「コラディア」の概要を参照ください。
- コラディア・ノルディックのページへのリンク