コマツヨイグサ Oenothera laciniata
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 23:04 UTC 版)
「マツヨイグサ属」の記事における「コマツヨイグサ Oenothera laciniata」の解説
北米原産の帰化植物。オオマツヨイグサなどと同じ1870年代に日本に侵入したと考えられている。花を含め全体的に小ぶりで、茎は地上を匍匐する。日本では近年になって見る機会が多くなった。鳥取砂丘では砂丘を緑化する害草として駆除されている。
※この「コマツヨイグサ Oenothera laciniata」の解説は、「マツヨイグサ属」の解説の一部です。
「コマツヨイグサ Oenothera laciniata」を含む「マツヨイグサ属」の記事については、「マツヨイグサ属」の概要を参照ください。
- コマツヨイグサ Oenothera laciniataのページへのリンク