コチャン (ポロヴェツ族)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コチャン (ポロヴェツ族)の意味・解説 

コチャン (ポロヴェツ族)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 06:27 UTC 版)

コチャンコチャン・ストエヴィチロシア語: Котян (Котян Сутоевич))、またはケテニュハンガリー語: Kötöny、? - 1240年頃)は、モンゴルのルーシ侵攻に際し、ルーシ・ポロヴェツ連合をなしたポロヴェツ族ハンである[注 1]

生涯

コチャンは他のポロヴェツ族のハンと同様に、ルーシ諸公の闘争に干渉した。コチャンの娘の一人(聖名マリヤ)はルーシの公のムスチスラフ・ムスチスラヴィチに嫁いでいる。1205年ガーリチ公ロマンの死後にガーリチ公国で戦ったが敗れ、かろうじて捕縛されるのを逃れた。

1223年モンゴル帝国軍がポロヴェツ族の地を侵略した後、コチャンは義理の息子でガーリチ公となっていたムスチスラフの元に行くと、ムスチスラフをはじめとするルーシ諸公に、モンゴル軍に対する援軍を求めた。ルーシの諸公は援軍を承諾し、ルーシ・ポロヴェツ連合軍はカルカ河畔の戦いへと臨んだが、結果は敗北に終わった。

1237年早春、モンゴル軍は再びポロヴェツ族に攻撃を加えた。ラシードゥッディーンの記述によれば、3度目となる1238年の攻撃は、ポロヴェツ族にとって決定的な敗戦となった。ポロヴェツ族のうち降伏した人々と土地は、後のジョチ・ウルスに組み込まれた。コチャンは4万人の同族と共にハンガリー王国へ逃亡すると、ハンガリー王ベーラ4世は彼らを自国民とみなし、住む土地を与えた[1]。その代償として、コチャンと彼の率いる人々は、それまでのテングリ崇拝からキリスト教へと改宗し、ハンガリー王国の忠実な国民であることを求められた。歴史的史料から、コチャンは1239年洗礼を受けたことが知られている。また、コチャンの娘の一人(洗礼名エルジェーベト)は、後にイシュトヴァーン5世となる、ベーラ4世の子と結婚した[2]

その後でさえ、ハンガリーの貴族はポロヴェツ族に対して不信感を抱いていた。コチャンはモヒの戦い以前に、息子たちと共にペシュトで殺された。敬愛する指導者の死の後、ポロヴェツ族は略奪を行い、キリスト教を捨ててブルガリア帝国カリマン1世の元へと去っていった。

コチャンの子には以下の人物がいる。

脚注

注釈

  1. ^ 「コチャン」・「ポロヴェツ族」はルーシの史料に拠る名称であり、ハンガリー史における名称は「ケテニュ」・「クマン族」等を用いるが、本頁では便宜上コチャンとポロヴェツ族で統一する。
  2. ^ 土地についてはfr:Bazarnes、人物についてはfr:Narjot de Toucy (mort en 1241)参照。

出典

  1. ^ 『ドナウ・ヨーロッパ史』p47
  2. ^ 『ハンガリー史 1』p95

参考文献

  • Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона
  • Rene Grousset, The Empire of the Steppes, 1970, Rutgers University Press
  • Cumans and Tatars, Istvan Vasary, 2005, Cambridge University Press
  • 南塚信吾編 『ドナウ・ヨーロッパ史』(新版 世界各国史19)、山川出版社、1999年。
  • パムレーニ・エルヴィン編、田代文雄・鹿島正裕訳『ハンガリー史 1』(増補版)恒文社、1990年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コチャン (ポロヴェツ族)」の関連用語

コチャン (ポロヴェツ族)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コチャン (ポロヴェツ族)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコチャン (ポロヴェツ族) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS