コウヨウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > コウヨウの意味・解説 

郃陽He yang

コウヨウ
カフヤウ

県令】任頵 / 曹全 / 劉放

県人商量 / 司馬集 / 李儒


広陽Guang yang

コウヨウ
クワウヨウ

領城5
戸数44,550
人口280,600

幽州治める郡。国が立てられたときは燕国呼ばれる

【王】曹宇

国相夏侯恵

太守曹仁

【郡人】士仁

【領城】 / 広陽 / 昌平 / 軍都 / 安次


広陽Guang yang

コウヨウ
クワウヤウ

県令

県人


高要Gao yao

コウヨウ
カウエウ

長吏

県人


高陽Gao yang

コウヨウ
カウヤウ

【県侯】耿純 / 陳蕃

長吏

県人


高陽Gao yang

コウヨウ
カウヤウ

領城
戸数不明
人口不明

太守

【郡人】許允 / 許奇 / 許猛

【領城】高陽


句陽Gou yang

コウヨウ
コウヤウ

句の音「鉤」《漢書注》。

【県王】曹敏

長吏

県人】魏霸


句陽Gou yang

コウヨウ
コウヤウ

県令

県人


江陽Jiang yang

コウヨウ
カウヤウ

長江洛水合流地点に県治があり、この県は犍為郡治でもあった。富世という製塩所があった。郡から百二十里下ったところに伯塗の(やな)があるが、伯氏の女が塗氏に嫁いで作ったものだという。四人豪族王・孫・程・鄭氏があり、八族という場合加えて魏・趙・先・周氏数える。むかし光武帝が江陽で子を儲けたとき、占師が「江陽に尊貴子供気がある」と述べたため、県人王莽のために子供殺した。のちに光武帝は子のために祠を作ったが、県人は罰として数世代のあいだ官吏登用されなかった。

県令

県人


江陽Jiang yang

コウヨウ(カウヤウ

領城
戸数
人口

太守彭羕

【領城】



このページでは「三国志小事典」からコウヨウを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からコウヨウを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からコウヨウ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コウヨウ」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

コウヨウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウヨウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS