ゲームボーイアドバンス用ソフトとの接続
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 17:39 UTC 版)
「カードe」の記事における「ゲームボーイアドバンス用ソフトとの接続」の解説
GBA用のソフトと通信を行う際は、GBA用の通信ケーブルを使い、通信相手となるソフトを挿したGBAを1P側に、カードeリーダー+を挿したGBAを2P側に接続する。なおどちらのGBAもゲームキューブ+ゲームボーイプレーヤー(以下GBP)の組み合わせでもよい。また1P側のGBAについてはゲームボーイミクロ(以下「GBM」)でもよいが、この場合は通信ケーブルはGBM用のケーブルを用い、カードeリーダー+側はGBM用の変換コネクタを用いて接続することになる。 GBA用の通信ケーブルにはプラグの色(1P側は青紫、2P側は灰色)により指向性があるため、プラグを間違えると通信できない。
※この「ゲームボーイアドバンス用ソフトとの接続」の解説は、「カードe」の解説の一部です。
「ゲームボーイアドバンス用ソフトとの接続」を含む「カードe」の記事については、「カードe」の概要を参照ください。
- ゲームボーイアドバンス用ソフトとの接続のページへのリンク