ゲンエンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゲンエンの意味・解説 

げん‐えん【減塩】

読み方:げんえん

[名](スル)食料品中の塩分を、従来基準よりも少なくすること。また、摂取する塩分制限すること。「—醤油(しょうゆ)」


げん‐えん〔‐ヱン〕【玄猿】

読み方:げんえん

《顔が黒いところからテナガザルの別名。


げんえん〔ゲンヱン〕【諺苑】

読み方:げんえん

江戸時代国語辞書。7巻。太田全斎著。寛政9年(1797)成立俗語俗諺(ぞくげん)を集めていろはの各音に配し語釈出典などを示す。「俚言集覧」はこれを増補改編したもの


諺苑

読み方:ゲンエン(genen

分野 辞書

年代 江戸後期

作者 太田全斎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲンエン」の関連用語


2
90% |||||

3
90% |||||

ゲンエンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲンエンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS