ゲットポイントシステム(GPS)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 10:20 UTC 版)
「怒首領蜂」の記事における「ゲットポイントシステム(GPS)」の解説
基本的なシステムは前作と同じだが、同一の敵にレーザーを当て続けることでコンボが途切れないようになった。また、途切れるまでの時間がゲージで視覚的に確認できるようになった。コンボが繋ぎやすいように敵が配置されたこともあって、1面と3面以外の全ステージで最初の敵から最後の敵までコンボを繋ぐことが可能になっている。
※この「ゲットポイントシステム(GPS)」の解説は、「怒首領蜂」の解説の一部です。
「ゲットポイントシステム(GPS)」を含む「怒首領蜂」の記事については、「怒首領蜂」の概要を参照ください。
ゲットポイントシステム(GPS)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 10:19 UTC 版)
「首領蜂」の記事における「ゲットポイントシステム(GPS)」の解説
俗にコンボと呼ばれる、このシリーズのスコア稼ぎの要となるシステム。一定時間(本作では30フレーム=0.5秒)以内に敵を連続で破壊することでコンボが成立し、最後に倒した敵の獲得スコアにそのコンボ内に倒した敵のスコアが上乗せされるため、1コンボがスコアに多大な影響を与える。ボムを使用するとコンボが途切れてしまう。
※この「ゲットポイントシステム(GPS)」の解説は、「首領蜂」の解説の一部です。
「ゲットポイントシステム(GPS)」を含む「首領蜂」の記事については、「首領蜂」の概要を参照ください。
- ゲットポイントシステムのページへのリンク