ゲスト参加した音系同人・インディーズ作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 08:55 UTC 版)
「茶太」の記事における「ゲスト参加した音系同人・インディーズ作品」の解説
茶太が参加した音系同人作品は非常に多いため、ここでは主要参加サークル作品のアルバムタイトルのみを抜粋する(サークル「ウサギキノコ」の作品については上述されているので割愛する)。 solfa(旧名義:iyunaline) 200608 (2006年8月25日発売) 200612 (2006年12月29日発売) マジックチャンネル (2007年8月17日発売) 「msf'08」〜marble sky fes '08 (2007年12月29日発売) new world (2008年5月11日発売) further along (2009年5月5日発売) CLOCK MUSIC CLOVER SONGS (2006年8月13日発売) CLOVER ALBUM (2006年12月31日発売) ワスレナゴハン (2007年4月29日発売) 駿太/雪の轍 (2007年8月17日発売) くろねこのサンバ (2008年10月13日発売) りんごレストラン (2008年12月29日発売) Campanella Songs for Detourer (2001年12月30日発売) ぼくらのうた (2002年8月13日発売) SoulS (2004年2月21日発売) berpop melodies & Remixies (2005年8月14日発売) サイドプロテア(旧名義:再生ハイパーべるーヴ) ぱんださんようちえん (2002年8月11日発売) 未来のエネルギー (2004年12月30日発売) きりんさん女子大生 (2008年8月16日発売) Barbarian On The Groove I've Sound Tribute (2003年12月26日発売) Flying Barbarian (2004年4月29日発売) ELEGANTRONICA (2004年8月27日発売) MELANCOLLAGE (2004年12月30日発売) TAOS PUEBLO (2005年5月1日発売) LE MONDE MUSICAL DE (2005年8月12日発売) Seven (2006年4月29日発売) Dragon Valley -Twilight- (2006年8月20日発売) Dragon Valley -Misterio- (2006年12月31日発売) コスモス -変調する世界- (2007年4月29日発売) Dragon Valley -Arco-Iris- (2007年8月17日発売) Petroglyph (2007年12月31日発売) Classic Plus - 01 (2008年4月18日発売) Classic Plus - 02 (2008年5月11日発売) El Fin De La Infancia (2008年8月16日発売) GML(Game Music Laboratory) AIRness (2001年8月10日発売) WhitePowderSnow (2001年12月30日発売) KOREA-JAPAN (2002年8月13日発売) ムネノイタミ (2004年8月15日発売)
※この「ゲスト参加した音系同人・インディーズ作品」の解説は、「茶太」の解説の一部です。
「ゲスト参加した音系同人・インディーズ作品」を含む「茶太」の記事については、「茶太」の概要を参照ください。
- ゲスト参加した音系同人・インディーズ作品のページへのリンク