グレート・グリーン・ウォールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレート・グリーン・ウォールの意味・解説 

グレート・グリーン・ウォール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/29 12:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グレート・グリーン・ウォール(Great Green Wall)は、アフリカ大陸サハラ砂漠の拡大を防止するために、大陸の東西方向に整備されている樹林帯。もしくはそのプロジェクト。

概要

20世紀後半、サヘル地域の諸国はしばしば干ばつに襲われ国土が疲弊。さらに乾燥帯の拡大に伴い、砂漠が南部に拡大する可能性が生じた。2007年アフリカ連合の主導によって、アフリカ西岸のセネガルから東へモーリタニアブルキナファソマリ共和国ナイジェリアニジェールチャドスーダンエチオピアエリトリアジブチの沿岸部までの約7000kmを樹林帯でつなぐグレート・グリーン・ウォールプロジェクトが開始。大規模な植林活動が始まった[1]

2017年までの10年間の活動で、グリーン・ウォールの約15%の植林が進み、サヘル地域の約400万ヘクタールの土地が回復した。その一方で住民に土地の管理能力が低い故に、新しく植林された80%の木が数ヶ月のうちに枯れてしまうとの報告もあるなど、一進一退を繰り返しながら前進している[2]

脚注

  1. ^ アフリカに築かれる「緑の万里の長城(Great Green Wall)」”. 一般社団法人環境金融研究機構 (2016年9月7日). 2021年3月29日閲覧。
  2. ^ アフリカの巨大な緑の壁:サハラ砂漠の拡大防止に向けて”. GNV (2017年4月13日). 2021年3月29日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  グレート・グリーン・ウォールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレート・グリーン・ウォール」の関連用語

グレート・グリーン・ウォールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレート・グリーン・ウォールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレート・グリーン・ウォール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS