グレートネフュー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 08:03 UTC 版)
グレートネフュー | |
---|---|
現役期間 | 1965年 - 1968年 |
欧字表記 | Great Nephew[1] |
品種 | サラブレッド[1] |
性別 | 牡[1] |
毛色 | 鹿毛[1] |
生誕 | 1963年[1] |
死没 | 1986年 |
父 | Honeyway[1] |
母 | Sybil's Niece[1] |
母の父 | Admiral's Walk[1] |
生国 | ![]() |
生産者 | Hon. J. P. Phillipps |
馬主 | Hon. J. P. Phillipps →Dalham Hall |
調教師 | Jack Jarvis →Etienne Pollet |
競走成績 | |
生涯成績 | 22戦5勝[1] |
勝ち鞍 | ムーラン・ド・ロンシャン賞 |
グレートネフュー(Great Nephew[1]、1963年 - 1986年)は、イギリスの競走馬、種牡馬。
英仏のマイル路線を中心に出走し、ムーランドロンシャン賞などに優勝した。種牡馬としてはグランディ及びシャーガーの2頭の名馬を輩出し、それぞれが活躍した1975年及び1981年に英愛リーディングサイアーに輝いた。
経歴
父ハニーウェイ(Honeyway)は1945年のジュライカップ及び1946年のチャンピオンステークスに勝ったフェアウェイ産駒で、種牡馬として1955年のプール・デッセ・デ・プーリッシュ優勝馬Dictaway(FR)や1956年の英1000ギニー優勝馬Honeylightなどを輩出している。
母Sybil's Nieceは1953年のクイーンメアリーステークス勝ち馬で、チェヴァリーパークステークス、コロネーションステークス及びファルマスステークスで2着するなど牝馬短距離路線で活躍した馬である。また、14号族(14-c)の出身であり、グレートネフューの6代母にあたるプリティーポリーの牝系からはリュティエ、ニアークティック、ブリガディアジェラードなどの名馬が多数生まれている。
競走馬時代
グレートネフューは最初ニューマーケットのJack Jarvisにより調教され、ラウスメモリアルステークスで2着に入ったが、3歳時にはEtienne Polletのもとに転厩することになった。
3歳となった1966年には2000ギニーをカシミール(Kashmir )の2着、ロッキンジステークスをSilly Seasonの2着、クイーンアンステークスをテスコボーイの3着、ムーランドロンシャン賞をシルバーシャークの2着と、勝ちきれないものの大レースでの善戦を繰り返した。
4歳時も現役を続けたグレートネフューは、ガネー賞2着、エクリプスステークス2着と中距離重賞でも力のあるところを見せると、ムーランドロンシャン賞で前年のリベンジを果たしてG1級のレースを初制覇した。その後、2000mのドラール賞を勝鞍に加えて競走馬を引退した。
種牡馬時代
グレートネフューは503頭の産駒を残し、うち39頭がステークスウィナーになるなど、成績は良好で、グランディが愛2000ギニー、英愛ダービー及びキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスに勝った1975年並びにシャーガーが英愛ダービー及びキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスに勝った1981年には英愛リーディングサイアーに輝いた。
おもな産駒
- Full of Hope(GB,1970) - 1976年 イスパーン賞
- グランディ(IRE,1972) - 1975年 英ダービー、愛ダービー、愛2000ギニー、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス
- Nikoli(IRE,1977) - 1980年 愛2000ギニー
- Mrs. Penny(USA,1977) - 1980年 ディアヌ賞
- シャーガー(1978) - 1981年 英ダービー、愛ダービー、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス
- Tolmi(GB,1978) - 1981年 コロネーションステークス
- Carotene(CAN,1983) - 1987年 イエローリボン招待ステークス
血統表
グレートネフューの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | フェアウェイ系[3]<ファラリス系[4]<サイリーン系[5]<ベンドア系[5]<ストックウェル系[5]<エクリプス系[6]<ダーレーアラビアン系[6] |
|||
父
Honeyway 1941 青鹿毛 |
父の父
Fairway1925 鹿毛 |
Phalaris | Polymelus | |
Bromus | ||||
Scapa Flow | Chaucer | |||
Anchora | ||||
父の母
Honey Buzzard 1931 栗毛 |
Papyrus | Tracery | ||
Miss Matty | ||||
Lady Peregrine | White Eagle | |||
Lisma | ||||
母
Sybil's Niece 1951 栗毛 |
Admiral's Walk 1936 栗毛 |
Hyperion | Gainsborough | |
Selene | ||||
Tabaris | Roi Herode | |||
Tip-toe | ||||
母の母
Sybil's Sister1943 鹿毛 |
Nearco | Pharos | ||
Nogara | ||||
Sister Sarah | Abbots Trace | |||
Sarita | ||||
母系(F-No.) | (FN:14-c) | [§ 2] | ||
5代内の近親交配 | Fair way&Pharos 2×4=31.25%、Chaucer 4×5=9.38%、Tracery 4×5=9.38% | [§ 3] | ||
出典 |
- 主な近親にニアークティック、ノーザンテースト、マイネルアムンゼンなど。詳細はプリティーポリー#シスターサラ系を参照。
脚注
外部リンク
- グレートネフューのページへのリンク