グレイテスト・ヒッツ_(ジェームス・テイラーのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレイテスト・ヒッツ_(ジェームス・テイラーのアルバム)の意味・解説 

グレイテスト・ヒッツ (ジェームス・テイラーのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 18:13 UTC 版)

『グレイテスト・ヒッツ』
ジェームス・テイラーベスト・アルバム
リリース
録音 1969年12月 (1969-12)–1976年10月 (1976-10)
ジャンル
時間
レーベル ワーナー・ブラザース
プロデュース
ジェームス・テイラー アルバム 年表
イン・ザ・ポケット
(1976年)
グレイテスト・ヒッツ
(1976年)
JT
(1977年)
テンプレートを表示

グレイテスト・ヒッツ』(Greatest Hits)は、1976年11月に発売されたアメリカシンガーソングライタージェームス・テイラーによるはじめてのコンピレーション・アルバム。今日に至るまで、テイラーのキャリアの中で最も売れたアルバムである。

このアルバムはテイラーとワーナー・ブラザース・レコードとの契約が終了したことを背景に作られた。このアルバムには1968年のセルフタイトルのデビュー・アルバムに収録されていた「思い出のキャロライナ」と「彼女の言葉のやさしい響き」の再録音が収録されており、さらにこれまでのレコードには収録されていなかった「スティームローラー英語版」のライブバージョンが収録されている[1]

このアルバムの最初のリリースはビルボード・アルバム・チャートで23位以上には上がらなかったが、安定して売れ続け、1100万枚以上を売り上げてプラチナ・ディスク認定の11倍に達し、ダイアモンド・アルバム(売り上げ1000万枚)に認定された。

2012年8月、このアルバムはビルボード・アルバム・チャートに15位で再度チャートインし、これはアルバムの新しい頂点となった。

反応

専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典評価
オールミュージック[1]
Christgau's Record GuideC[2]
MusicHound Rock3.5/5[3]
The Rolling Stone Album Guide[4]

音楽評論家のウィリアム・ルールマンはこのアルバムに肯定的なレビューを与え、オールミュージックにこのアルバムが「シングルによって特に明確に定義されていないアーティストにとって妥当なコレクション」を構成していると書いている。このリリースがテイラーの作詞作曲の「進化」を完全には示していないことを警告しているが、ルールマンはこのアルバムがテイラーの初期の作品の「よいサンプル」であると述べている[1]

収録曲

特記あるものを除き、全曲ジェームス・テイラーによる作詞作曲。

サイド 1:

  1. 彼女の言葉のやさしい響き」"Something in the Way She Moves" (1976年バージョン) – 3:14
  2. 思い出のキャロライナ」"Carolina in My Mind" (1976年バージョン) – 4:00
  3. ファイアー・アンド・レイン」"Fire and Rain" – 3:26
  4. スウィート・ベイビー・ジェイムズ英語版」"Sweet Baby James" – 2:55
  5. カントリー・ロード」"Country Road" – 3:26
  6. 君の友だち」"You've Got a Friend" (キャロル・キング) – 4:33

サイド2:

  1. 寂しい夜英語版」"Don't Let Me Be Lonely Tonight" – 2:39
  2. ウォーキング英語版」"Walking Man" – 3:36
  3. 君の愛に包まれて英語版」 - "How Sweet It Is (To Be Loved by You)" (ホーランド=ドジャー=ホーランド) – 3:39
  4. メキシコ英語版」-- "Mexico" – 3:01
  5. 愛の恵みを英語版」 - "Shower the People" – 4:01
  6. スティームローラー英語版」"Steamroller" (ライブ) – 5:19

パーソネル

売り上げと認定

国/地域 認定 認定/売上数
スペイン (PROMUSICAE)[5] Gold 50,000^
イギリス (BPI)[6] Platinum 300,000*
アメリカ合衆国 (RIAA)[7] 11× Platinum 11,000,000^

* 認定のみに基づく売上数
^ 認定のみに基づく出荷枚数

参考資料

脚注

  1. ^ a b c d https://www.allmusic.com/album/r19702
  2. ^ Christgau, Robert (1981). “Consumer Guide '70s: T”. Christgau's Record Guide: Rock Albums of the Seventies. Ticknor & Fields. ISBN 089919026X. https://www.robertchristgau.com/get_chap.php?k=T&bk=70 2019年3月15日閲覧。 
  3. ^ Graff, Gary; Durchholz, Daniel (eds) (1999). MusicHound Rock: The Essential Album Guide. Farmington Hills, MI: Visible Ink Press. p. 1124. ISBN 1-57859-061-2. https://archive.org/details/isbn_9781578590612/page/1124 
  4. ^ James Taylor: Album Guide”. rollingstone.com. 2013年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月27日閲覧。
  5. ^ Fernando Salaverri (September 2005). Sólo éxitos: año a año, 1959–2002 (1st ed.). Spain: Fundación Autor-SGAE. p. 953. ISBN 84-8048-639-2 
  6. ^ "British album certifications – James Taylor – Greatest Hits". British Phonographic Industry. 2020年8月6日閲覧
  7. ^ "American album certifications – James Taylor – Greatest Hits". Recording Industry Association of America. 2020年8月6日閲覧

「グレイテスト・ヒッツ (ジェームス・テイラーのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレイテスト・ヒッツ_(ジェームス・テイラーのアルバム)」の関連用語

グレイテスト・ヒッツ_(ジェームス・テイラーのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレイテスト・ヒッツ_(ジェームス・テイラーのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレイテスト・ヒッツ (ジェームス・テイラーのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS