グルーブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > グルーブの意味・解説 

グルーブ

英語 groove

タイヤの溝のことをいう。タイヤの周方向に走る太い溝を主溝、斜めに入っている溝をスラント溝(傾斜溝)、主溝またはスラント溝につながる細い溝をサブ溝、そして2mm以下の細い溝をサイプと呼ぶ。


グルーブ(タイヤ)

英語 groove

タイヤトレッド面にある太い溝のこと。トレッド面と路面との間に入ってくる排水しウエット性能高める。周方向真っすぐ通した溝をストレートグルーブ、トレッド中央からサイドへ向かう溝はラテラルクソレーブと呼ばれる。なお、トレッド面に切られている細い溝はサイプあるいはカーフ呼ばれ、グルーブとは働き異なる。

参照 サイプ(タイヤ)
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」からグルーブを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からグルーブを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からグルーブ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グルーブ」の関連用語

グルーブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グルーブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS