グリエルモ3世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > 幼君 > グリエルモ3世の意味・解説 

グリエルモ3世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 10:15 UTC 版)

グリエルモ3世
Guglielmo III
シチリア国王
在位 1194年2月 - 12月

出生 1185年
シチリア王国パレルモ
死去 1198年
神聖ローマ帝国シュヴァーベンアルト=エムス
家名 オートヴィル家
王朝 オートヴィル朝
父親 タンクレーディ
母親 シビッラ・ディ・アチェッラ
テンプレートを表示
グリエルモ3世の拷問

グリエルモ3世Guglielmo III di Sicilia, 1185年 - 1198年)は、シチリア王国の王(在位:1194年2月 - 12月)。ホーエンシュタウフェン朝による征服前の最後のノルマン王朝の王である。

生涯

グリエルモ3世は1185年、タンクレーディ1139年 - 1194年)とシビッラ(1153年 - 1205年)の間に生まれた。兄ルッジェーロ3世1175年 - 1193年)は1193年に共同統治王の位に就いていたが、同年12月にわずか18歳で死亡した。父タンクレーディが55歳で死ぬと、グリエルモ3世は母の摂政の元に9歳で王位を継いだ。

同年、ハインリヒ6世(エンリーコ)は王国征服の準備をして7月に国境を越えた。カンパーニャでは幸運なことに多くの街が戦闘せずに彼の物となった。ナポリさえもすぐに勝者に従い、シチリアを威嚇しつづけた。10月にはハインリヒ6世の軍隊はシチリアに上陸し、メッシーナも報復を恐れて降伏した。

パレルモを12月20日に征服したハインリヒは、グリエルモとシビッラに、降伏するならばレッチェ伯の位を与えるとし、シビッラはあきらめて条件を飲んだ。ハインリヒは12月25日にシチリア王の戴冠を行った。12月28日にシビッラとその息子を陰謀のかどで逮捕し、暫くして彼女の娘たちにも同様にした[1]

シビッラと娘たちはアルザスで投獄され、ハインリヒの死後1197年に釈放された。グリエルモは、真実に近い説としては、失明させられ去勢されて[2]ドイツに追放され、1198年に死ぬまでの4年間幽閉されたという。別の説では、疑わしい話だが1232年まで生き、フリードリヒ2世に発見され処刑されたという[3]

脚注

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリエルモ3世」の関連用語

グリエルモ3世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリエルモ3世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグリエルモ3世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS