クロワッサン_(雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クロワッサン_(雑誌)の意味・解説 

クロワッサン (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/18 16:19 UTC 版)

クロワッサン
刊行頻度 月2回刊
発売国 日本
出版社 マガジンハウス
刊行期間 1977年 - 現在
ウェブサイト https://croissant-online.jp/
テンプレートを表示

クロワッサン』(Croissant)は、マガジンハウスから発売されている生活・文化雑誌である。毎月10日・25日発売。

1977年(5月号)に月刊誌『an・an famille クロワッサン』として、マガジンハウスの前身である平凡出版によって創刊された。当時の定価は480円。創刊号の表紙は大橋正によるイラスト[1]。読者モデルによるファッションショーの記事があったほか、フライパン研究の記事では辰巳芳子が登場していた[1]。また誌名から、創刊号の巻頭ではパンのクロワッサンに関する記事が組まれた[1]

1978年5月10・25日合併号(13号)[2]から隔週刊に移行し、現在のタイトルとなった。当時の定価は250円。

ターゲットは主に40歳前後の主婦とされる。生活だけでなくファッション・文化などを掲載する雑誌である。

系列誌として、後述する『&Premium』(アンド・プレミアム)のほか、テーマを絞ったムックも各種発売されている。

キャッチフレーズ

創刊号のキャッチフレーズは「ふたりで読む ニュー・ファミリーの生活誌」[3]。隔週刊に移行した頃からは「新しい生活情報を速報する 女の新聞」、1988年5月10日号(252号)からは「日常生活を通して考える 男の暮し方 女の暮し方」、2017年春からは「創意ある暮らしは美しい」[4]

反響を呼んだ記事

1996年11月25日号(457号)にて「困ったときの手紙とはがきの書きかた大百科」という特集記事を掲載し、「かなり売れました」という[5]

2011年7月10日号(6月25日発売、808号)にて「放射線によって傷ついた遺伝子は、子孫に伝えられていきます」という発言を表紙に載せたところ批判が相次ぎ、最終的に謝罪文を発表した[6]

2017年1月10日号(2016年12月24日発売、940号)にて「最も捨てたいのは、夫!」という離婚を勧める特集記事を掲載し、賛否両論となった[2][4]。なお本誌では以前から離婚に関する特集記事が組まれており[4]、そのルーツとして1979年7月25日号(41号)に掲載された「離婚志願」という特集記事を挙げている[2]

2018年5月25日号 (5月10日発売、973号)にて「手塩にかけたおにぎりは、おいしい発酵食?」という記事を掲載し、医療関係者などから異論の声が上がった[7][8]

クロワッサンPremium → &Premium

クロワッサンPremium』は、上記『クロワッサン』を母体とする婦人向けファッション・生活情報誌。2007年10月創刊、毎月20日発売。

母体の『クロワッサン』よりもさらに上位の40代後半 - 50代を対象とし、ファッション・メイクに関する情報を主に発信する。モード界や欧州ラグジュアリーブランドに関する内容も充実している。

ターゲットを同じくするライバル誌としては『eclat』(集英社)、『HERS』(光文社)などが挙げられる。

2014年1月号(2013年11月20日発売)よりタイトルが『&Premium』(アンド・プレミアム)と改称された。モード界の最新コレクションを紹介する記事、巻末の協力店舗欄は廃止、ビューティ関連の情報も削減され、巻末のカルチャーなどのコラムが色つきページとなった。なお、改称に際して、雑誌コードが変更されている。

脚注

  1. ^ a b c 『クロワッサン』946号(2017年4月10日号)別冊付録『クロワッサン40年の歩み[家事・料理]編。』4-5頁。
  2. ^ a b c 『クロワッサン』946号(2017年4月10日号)別冊付録『クロワッサン40年の歩み[家事・料理]編。』54頁。
  3. ^ 『クロワッサン』946号(2017年4月10日号)別冊付録『クロワッサン40年の歩み[家事・料理]編。』2頁。
  4. ^ a b c 雑誌『クロワッサン』編集長に聞く 作り手のメッセージを読者に伝え続けること、@Living、2017年11月8日。
  5. ^ 『クロワッサン』946号(2017年4月10日号)別冊付録『クロワッサン40年の歩み[家事・料理]編。』56-57頁。
  6. ^ 「放射線で傷ついた遺伝子、子孫に伝わる」 クロワッサン「不適切」と謝罪、J-CASTニュース、2011年7月1日 18:39。
  7. ^ おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める雑誌記事に驚いた、BuzzFeed News、2018年5月31日 11時31分。
  8. ^ 食中毒に注意「素手で握ったおにぎり=発酵食」説の危険性、NEWSポストセブン、2018年6月14日 16時(『女性セブン』2018年6月28日号)。

関連項目

外部リンク


「クロワッサン (雑誌)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロワッサン_(雑誌)」の関連用語

クロワッサン_(雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロワッサン_(雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロワッサン (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS