クロスABC分析
クロスABC分析とは、2つの要素を取り入れて行うABC分析のことである。
ABC分析では、各商品を売上金額や利益金額、販売数量などをもとにランク付けし、ランクごとに販売対策を講じたり、営業活動を行ったりする。しかし、ABC分析は1つの要素に対する分析のため、売上金額が伸びた商品であっても、利益金額にばらつきが生じることがある。クロスABC分析は、「売上金額と利益金額」、「売上金額と販売数量」のように2つの要素をもとに商品をランク付けすることで、より精度の高い販売戦略が行えるというメリットがある。
クロスABC分析では、1つ目の要素を縦軸、2つ目の要素を横軸に取って9個のマス目を作り、該当する箇所に商品を当てはめ、9個のマス目に応じた販売戦略を行う。
ビジネス戦略: | 期待不一致モデル コソーシング クラウドソーシング クロスABC分析 グローバルソーシング グローバルニッチ グローバルニッチトップ |
- クロスABC分析のページへのリンク