クロスカントリー・エリミネーター(XCE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 07:25 UTC 版)
「マウンテンバイクレース」の記事における「クロスカントリー・エリミネーター(XCE)」の解説
クロスカントリー・エリミネーター (cross-country eliminator)。下りコースで構成されるデュアルスラローム/デュアル/4Xに対して、登りを含めたコースで競われるのがクロスカントリー・エリミネーターである。4名または6名が横並びで出走し、上位2名または3名が次戦に進むトーナメント形態で行われる。競技距離は500mから1kmで、シングルトラック部分がないこと、180度を超えるコーナーはないこと、スタートとゴールは離されること、などが定められている。自然、もしくは人工の障害物をコース上に設置可能なことが特徴で、コース上に階段(上り下り)や人工的なドロップなどを設けることが出来る。
※この「クロスカントリー・エリミネーター(XCE)」の解説は、「マウンテンバイクレース」の解説の一部です。
「クロスカントリー・エリミネーター(XCE)」を含む「マウンテンバイクレース」の記事については、「マウンテンバイクレース」の概要を参照ください。
- クロスカントリー・エリミネーターのページへのリンク