UCIマウンテンバイクワールドカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UCIマウンテンバイクワールドカップの意味・解説 

UCIマウンテンバイクワールドカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/29 03:47 UTC 版)

UCIマウンテンバイクワールドカップは、UCI(国際自転車競技連合)主催のマウンテンバイクレースシリーズである。1991年、クロスカントリー種目がワールドカップシリーズとして開催された。ダウンヒルのワールドカップは2年後の1993年に始まり、クロスカントリーとダウンヒルが継続して開催されている。デュアルスラロームのワールドカップは1998年に初開催され、のちにセパレートコースから単一コースに変化、2002年には更に4クロス(単一コースで4名同時走行)へと進化したが、2011年でカップ戦としては終了している。これに替わって2012年よりクロスカントリーエリミネーターが始まり、2013年よりカップ戦として開催されている。

歴代上位選手

クロスカントリー

クロスカントリー・男子

年度 1位 2位 3位
2019 ニノ・シューター マチュー・ファン・デル・プール エンリケ・アヴァンシーニ
2018 ニノ・シューター マチュー・ファン・デル・プール マキシム・マロー英語版
2017 ニノ・シューター ステファヌ・タンピエ英語版 マキシム・マロー英語版
2016 ジュリアン・アプサロン ニノ・シューター マキシム・マロー英語版
2015 ニノ・シューター ジュリアン・アプサロン ヤロスラフ・クルハヴィー
2014 ジュリアン・アプサロン ニノ・シューター ダニエル・マコーネル
2013 ニノ・シューター ダニエル・マコーネル ジュリアン・アプサロン
2012 ニノ・シューター バリー・スタンダー ヤロスラフ・クルハヴィー
2011 ヤロスラフ・クルハヴィー ニノ・シューター ジュリアン・アプサロン
2010 ニノ・シューター ジュリアン・アプサロン ヤロスラフ・クルハヴィー
2009 ジュリアン・アプサロン ホセ・アントニオ・エルミダ バリー・スタンダー
2008 ジュリアン・アプサロン クリストフ・ザウザー ホセ・アントニオ・エルミダ
2007 ジュリアン・アプサロン ホセ・アントニオ・エルミダ クリストフ・ザウザー
2006 ジュリアン・アプサロン クリストフ・ザウザー ホセ・アントニオ・エルミダ
2005 クリストフ・ザウザー ホセ・アントニオ・エルミダ ジュリアン・アプサロン
2004 クリストフ・ザウザー ルル・パウリセン フィリップ・メラーグ
2003 ジュリアン・アプサロン クリストフ・ザウザー フィリップ・メラーグ
2002 フィリップ・メラーグ クリストフ・ザウザー トーマス・フリッシュクネヒト
2001 ローランド・グリーン ホセ・アントニオ・エルミダ ミゲル・マルティネス
2000 ミゲル・マルティネス バス・バン・ドーレン クリストフ・デュプイ
1999 カデル・エヴァンス ミゲル・マルティネス クリストフ・ザウザー
1998 カデル・エヴァンス ミゲル・マルティネス ルーン・ホイダル
1997 ミゲル・マルティネス クリストフ・デュプイ カデル・エヴァンス
1996 クリストフ・デュプイ トーマス・フリッシュクネヒト ミゲル・マルティネス
1995 トーマス・フリッシュクネヒト ルーン・ホイダル Jan Erik Østergaard
1994 バルト・ブレンチェンス ネッド・オーバーエンド ティンカー・ウォーレス
1993 トーマス・フリッシュクネヒト ジョン・トマック Peter Hric
1992 トーマス・フリッシュクネヒト ジョン・トマック ネッド・オーバーエンド
1991 ジョン・トマック Gerhard Zadrobilek David Wiens

クロスカントリー・女子

年度 1位 2位 3位
2019 ケイト・コートニー ヨランダ・ネフ ポーリーヌ・フェラン=プレヴォ
2018 ヨランダ・ネフ アニカ・ラングヴァズ エミリー・バティ
2017 ヤナ・ベロモイナ マヤ・ヴウォシュチョヴスカ アニカ・ラングヴァズ
2016 キャサリン・ペンドレル アニカ・ラングヴァズ エミリー・バティ
2015 ヨランダ・ネフ グン=リタ・ダーレ・フレショ リー・デイヴィソン
2014 ヨランダ・ネフ キャサリン・ペンドレル ターニャ・ザケリ
2013 ターニャ・ザケリ エヴァ・レヒナー カテジナ・ナッシュ
2012 キャサリン・ペンドレル グン=リタ・ダーレ・フレショ カテジナ・ナッシュ
2011 ジュリー・ブルセ キャサリン・ペンドレル イリナ・カレンティエヴァ
2010 キャサリン・ペンドレル ウィロー・コーバー エヴァ・レヒナー
2009 エリザーベト・オズル レネ・ビュベルグ キャサリン・ペンドレル
2008 マリー=エレヌ・プレモン キャサリン・ペンドレル マルガリタ・フリャナ
2007 イリナ・カレンティエヴァ マリー=エレヌ・プレモン 任成远
2006 グン=リタ・ダーレ マリー=エレヌ・プレモン ザビーネ・シュピッツ
2005 グン=リタ・ダーレ ザビーネ・シュピッツ マリー=エレヌ・プレモン
2004 グン=リタ・ダーレ マリー=エレヌ・プレモン アンナベラ ストロッパーロ
2003 グン=リタ・ダーレ ザビーネ・シュピッツ イリナ・カレンティエヴァ
2002 アリソン・ダンロップ ザビーネ・シュピッツ マルガリタ・フリャナ
2001 バーバラ・ブラッター キャロライン・アレクサンダー マルガリタ・フリャナ
2000 バーバラ・ブラッター アリソン・ダンロップ アリソン・サイダー
1999 アリソン・サイダー グン=リタ・ダーレ アンナベラ ストロッパーロ
1998 アリソン・サイダー Laurence Leboucher パオラ・ペッツォ
1997 パオラ・ペッツォ アリソン・サイダー Chantal Daucourt
1996 アリソン・サイダー グン=リタ・ダーレ ジュリアナ・フルタド
1995 ジュリアナ・フルタド アリソン・サイダー パオラ・ペッツォ
1994 ジュリアナ・フルタド キャロライン・アレクサンダー アリソン・サイダー
1993 ジュリアナ・フルタド ルーシー・マテス アリソン・サイダー
1992 ルーシー・マテス ジュリアナ・フルタド Chantal Daucourt
1991 サラ・バランタイン ジュリアナ・フルタド Regina Stiefl

クロスカントリーエリミネーター

クロスカントリーエリミネーター・男子

年度 1位 2位 3位
2014 ファブリス・メルス ジモン・ゲゲンハイマー ダニエル・フェデルシュピール
2013 ダニエル・フェデルシュピール ジモン・ゲゲンハイマー ファブリス・メルス

クロスカントリーエリミネーター・女子

年度 1位 2位 3位
2014 カトリン・シュティルネマン ジェニー・リスベッズ アレクサンドラ・エンゲン
2013 アレクサンドラ・エンゲン カトリン・シュティルネマン ジェニー・リスベッズ

クロスカントリー・タイムトライアル

クロスカントリー・タイムトライアル・男子

年度 1位 2位 3位
2001 Marco Bui ローランド・グリーン Michael Rasmussen

クロスカントリー・タイムトライアル・女子

年度 1位 2位 3位
2001 バーバラ・ブラッター アンナベラ ストロッパーロ マルガリタ・フリャナ

マラソン

マラソン・男子

年度 1位 2位 3位
2008 エクトル・パエス トマ・ディエスク アルバン・ラカタ
2007 トマ・ディエスク マッシーモ・デベルトリス アルバン・ラカタ
2006 エクトル・パエス トマ・ディエスク Roland Stauder
2005 マウロ・ベッティン アルバン・ラカタ ダリオ・アクアローリ

マラソン・女子

年度 1位 2位 3位
2008 ピア・スンドステット エズター・ズュス Blaza Klemencic
2007 ピア・スンドステット エズター・ズュス Ivonne Kraft
2006 ピア・スンドステット エズター・ズュス Elena Giacomuzzi
2005 Daniela Louis エズター・ズュス Anna Enocsson

ダウンヒル

ダウンヒル・男子

年度 1位 2位 3位
2019 ロイック・ブルーニ英語版 アモリ・ピエロンフランス語版 トロイ・ブロスナン英語版
2018 アモリ・ピエロンフランス語版 ダニー・ハート英語版 トロイ・ブロスナン英語版
2017 アーロン・グウィン トロイ・ブロスナン グレッグ・ミナー
2016 アーロン・グウィン ダニー・ハート トロイ・ブロスナン
2015 アーロン・グウィン ロイック・ブルーニ トロイ・ブロスナン
2014 ジョシュ・ブライスランド アーロン・グウィン トロイ・ブロスナン
2013 スティーヴ・スミス ジー・アサートン グレッグ・ミナー
2012 アーロン・グウィン グレッグ・ミナー ジー・アサートン
2011 アーロン・グウィン グレッグ・ミナー ジー・アサートン
2010 ジー・アサートン グレッグ・ミナー サムエル・ブレンキンソップ
2009 サム・ヒル グレッグ・ミナー スティーヴ・ピート
2008 グレッグ・ミナー サム・ヒル ジー・アサートン
2007 サム・ヒル マティ・レヒコイネン スティーヴ・ピート
2006 スティーヴ・ピート サム・ヒル グレッグ・ミナー
2005 グレッグ・ミナー サム・ヒル ネイザン・レニー
2004 スティーヴ・ピート サム・ヒル ネイザン・レニー
2003 ネイザン・レニー セドリック・グラシア ミカエル・パスカル
2002 スティーヴ・ピート セドリック・グラシア Chris Kovarik
2001 グレッグ・ミナー ニコラ・ヴイヨズ ミカエル・パスカル
2000 ニコラ・ヴイヨズ スティーヴ・ピート David Vazquez Lopez
1999 ニコラ・ヴイヨズ スティーヴ・ピート Gerwin Peters
1998 ニコラ・ヴイヨズ David Vazquez Lopez セドリック・グラシア
1997 コーラド・ヘリン Jürgen Beneke Thomas Misser
1996 ニコラ・ヴイヨズ Marcus Klausmann Thomas Misser
1995 ニコラ・ヴイヨズ マイク・キング マイルス・ロックウエル
1994 フランソワ・ガシェ Jürgen Beneke ニコラ・ヴイヨズ
1993 Jürgen Beneke ジョン・トマック Stefano Migliorini

ダウンヒル・女子

年度 1位 2位 3位
2019 トレーシー・ハナー英語版 マリン・カビルーフランス語版 ヴェロニカ・ヴィットマンフランス語版
2018 レイチェル・アサートン ターニー・シーグレーヴ トレーシー・ハナー
2017 ミリアム・ニコル ターニー・シーグレーヴ トレーシー・ハナー
2016 レイチェル・アサートン マノン・カーペンター トレーシー・ハナー
2015 レイチェル・アサートン マノン・カーペンター ターニー・シーグレーヴ
2014 マノン・カーペンター レイチェル・アサートン エムリーヌ・ラゴ
2013 レイチェル・アサートン エムリーヌ・ラゴ マノン・カーペンター
2012 レイチェル・アサートン エムリーヌ・ラゴ ミリアン・ニコル
2011 トレーシー・モズリー フロリアーヌ・ピュジン レイチェル・アサートン
2010 サブリナ・ジョニエ エムリーヌ・ラゴ トレーシー・モズリー
2009 フロリアーヌ・ピュジン トレーシー・モズリー エムリーヌ・ラゴ
2008 レイチェル・アサートン サブリナ・ジョニエ トレーシー・モズリー
2007 サブリナ・ジョニエ トレーシー・モズリー トレーシー・ハナー
2006 トレーシー・モズリー サブリナ・ジョニエ レイチェル・アサートン
2005 サブリナ・ジョニエ トレーシー・モズリー レイチェル・アサートン
2004 セリーヌ・グロス サブリナ・ジョニエ マリエレ・ザナー
2003 サブリナ・ジョニエ フィオン・グリフィス トレーシー・モズリー
2002 アンヌ=カロリーヌ・ショソン サブリナ・ジョニエ トレーシー・モズリー
2001 アンヌ=カロリーヌ・ショソン ミシー・ジョーヴ サブリナ・ジョニエ
2000 アンヌ=カロリーヌ・ショソン ミシー・ジョーヴ レイ・ドノヴァン
1999 アンヌ=カロリーヌ・ショソン ミシー・ジョーヴ カッチャ・レポ
1998 アンヌ=カロリーヌ・ショソン ミシー・ジョーヴ ノルヴェン・ルケール
1997 ミシー・ジョーヴ アンヌ=カロリーヌ・ショソン レイ・ドノヴァン
1996 ミシー・ジョーヴ アンヌ=カロリーヌ・ショソン レイ・ドノヴァン
1995 Regina Stiefl ジョヴァンナ・ボナッツィ キム・ソニア
1994 キム・ソニア アンヌ=カロリーヌ・ショソン ミシー・ジョーヴ
1993 Regina Stiefl ジョヴァンナ・ボナッツィ ミシー・ジョーヴ

デュアル・スラローム

デュアル・スラローム・男子

年度 1位 2位 3位
2001 ブライアン・ロープス エリック・カーター ミカエル・ドルディック
2000 ブライアン・ロープス セドリック・グラシア ウェイド・ブーツ
1999 エリック・カーター ブライアン・ロープス セドリック・グラシア
1998 ブライアン・ロープス デイヴ・カリナン エリック・カーター

デュアル・スラローム・女子

年度 1位 2位 3位
2001 レイ・ドノヴァン カトリナ・ミラー タラ・ヤネス
2000 アンヌ=カロリーヌ・ショソン タラ・ヤネス レイ・ドノヴァン
1999 カトリナ・ミラー レイ・ドノヴァン タラ・ヤネス
1998 カトリナ・ミラー サリ・ヨルゲンセン サブリナ・ジョニエ

4X (フォークロス)

4X・男子

年度 1位 2位 3位
2011 ジャレッド・グレイブス ロゲル・リンダークネヒト Tomas Slavik
2010 ジャレッド・グレイブス Tomas Slavik ヨースト・ウィフマン
2009 ジャレッド・グレイブス ヨースト・ウィフマン ローマン・サラディニ
2008 ラファエル・アルバレス Guido Tschugg Dan Atherton
2007 ブライアン・ロープス ミハル・プロコップ ジャレッド・グレイブス
2006 ミハル・プロコップ ジャレッド・グレイブス Kamil Tatarkovic
2005 ブライアン・ロープス ミハル・プロコップ セドリック・グラシア
2004 ミハル・プロコップ ブライアン・ロープス Guido Tschugg
2003 エリック・カーター ミハル・プロコップ マイク・キング
2002 ブライアン・ロープス セドリック・グラシア マイク・キング

4X・女子

年度 1位 2位 3位
2011 アネク・ベールテン メリッサ・ブール ルシア・エトイェン
2010 アニータ・モルシック アネク・ベールテン ヤーナ・ホラコヴァ
2009 アネク・ベールテン フィオン・グリフィス ジル・キントナー
2008 アネク・ベールテン アニータ・モルシック メリッサ・ブール
2007 アネク・ベールテン ジル・キントナー 末政実緒
2006 ジル・キントナー Katrina Miller Tara Llanes
2005 ジル・キントナー アネク・ベールテン ヤーナ・ホラコヴァ
2004 サブリナ・ジョニエ Tara Llanes ジル・キントナー
2003 Katrina Miller サブリナ・ジョニエ 末政実緒
2002 アンヌ=カロリーヌ・ショソン サブリナ・ジョニエ Katrina Miller

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UCIマウンテンバイクワールドカップ」の関連用語

UCIマウンテンバイクワールドカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UCIマウンテンバイクワールドカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUCIマウンテンバイクワールドカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS