クロスカントリー・オリンピック(XCO)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 07:25 UTC 版)
「マウンテンバイクレース」の記事における「クロスカントリー・オリンピック(XCO)」の解説
周回コースを一定距離走り、ゴール順を競う競技。1996年のアトランタオリンピックから正式競技となった。オリンピック用に定められた競技形態で、現在のクロスカントリーの公式競技はこれに準拠して開催されている。1周4〜6kmの周回路を使い、エリートカテゴリで1時間30分から1時間45分の競技時間と定められている。コースには2箇所以上のフィード/テクニカルアシスタンス・ゾーン(飲料、食糧、機材補給所)が設けられる。
※この「クロスカントリー・オリンピック(XCO)」の解説は、「マウンテンバイクレース」の解説の一部です。
「クロスカントリー・オリンピック(XCO)」を含む「マウンテンバイクレース」の記事については、「マウンテンバイクレース」の概要を参照ください。
- クロスカントリー・オリンピックのページへのリンク