クロウナギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > ウナギ > クロウナギの意味・解説 

ゴテンアナゴ

学名Anago anago 英名:Silvery conger
地方名:クロウナギ、ギン 
脊椎動物門硬骨魚綱ウナギ目アナゴ科
色 形 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
ゴテンアナゴは浅めの海の砂泥底に生息する。目の縁の後方に濃い褐色の班点が上下2個あることからゴテンアナゴと呼ばれるようになった。この班点がないものもたまにいる。マアナゴよりも体はやや太め短く、口は小さい。頭は大きめである。昼間は尾の方から砂泥地にもぐりこみ頭だけを出して過ごすことが多い。マアナゴより少し味は劣る。東京市場大量に水揚げされことがある

分布:日本各地インド洋 大きさ:60cm
漁法:延縄底引き網 食べ方:すしたね、天ぷら蒲焼き




クロウナギと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロウナギ」の関連用語

クロウナギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロウナギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS