クレパスの登録商標
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 08:14 UTC 版)
「サクラクレパス」の記事における「クレパスの登録商標」の解説
クレパスは日本において商標登録されている(登録商標第167993号ほか)。 フランス語のパステル鉛筆を意味する「クレヨン・パステル」から取ったという説もあるが、同社がパステルの色のよさとクレヨンの定着性のよさを生かした色彩を研究・開発した画材ということで「クレヨン」や「パステル」のような一般名詞ではなく、これらの語から新たに作られた語であるため、クレパスが登録商標となっている。同社ホームページでも「クレパスと呼べるのはサクラだけです」と説明している。世界的には「オイルパステル」と呼ばれている(ただし韓国ではクレパス(크레파스)と呼ばれており、標準国語大辞典に登録されている。中国朝鮮語でもクレパスと呼ばれている)。 同社商品にはクレパスとは別に「サクラクレヨン」が存在する。「クレヨン」が蝋分が多くて硬めなのに対し「クレパス」は油脂分が多く柔らかめである。
※この「クレパスの登録商標」の解説は、「サクラクレパス」の解説の一部です。
「クレパスの登録商標」を含む「サクラクレパス」の記事については、「サクラクレパス」の概要を参照ください。
- クレパスの登録商標のページへのリンク