クライスラー時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 21:17 UTC 版)
「キャロル・シェルビー」の記事における「クライスラー時代」の解説
アイアコッカがフォードを解雇されクライスラーの社長に就任すると、フォードとキャロル・シェルビーの関係も困難な様相を見せ始めた。シェルビーはクライスラーのなかでも、とりわけダッジブランド車のモディファイを手がけるようになる。ベースとなったのはサブコンパクトのダッジ・オムニ、ダッジ・チャージャー(このチャージャーはシャーシこそオムニと共有だがボディースタイルはまったく異なっており、スポーティである)、チャージャーをベースによりスポーティで高級感を出したダッジ・デイトナ、ミッドサイズのスポーティセダンダッジ・ランサー、チャージャーが生産終了したあと後継車で登場したダッジ・シャドウがベース車となっていた。その集大成がバイパーである。
※この「クライスラー時代」の解説は、「キャロル・シェルビー」の解説の一部です。
「クライスラー時代」を含む「キャロル・シェルビー」の記事については、「キャロル・シェルビー」の概要を参照ください。
- クライスラー時代のページへのリンク