クセニア・シモノヴァとは? わかりやすく解説

クセニア・シモノヴァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/22 20:04 UTC 版)

クセニア・シモノヴァ

クセニア・シモノヴァ(Kseniya Simonova, ウクライナ語: Ксенія Симонова, 1985年4月22日 - ) は、ウクライナクリミア半島イェウパトーリヤ出身のサンドアーティスト。クセーニャ・シモノヴァと発音表記されることもある。

来歴

テレビ番組「ゴット・タレント」のでのパフォーマンス

2008年、世界金融危機の影響で職を失ったことをきっかけに、砂で絵を描き始める。それから1年も経たない2009年、母国ウクライナのテレビ番組『ゴット・タレント英語版 (Україна має талант)』に出演。第二次世界大戦の間のナチス・ドイツに対するソ連の大祖国戦争の中の人生をサンドアートでパフォーマンスを行い、番組で優勝。賞金として100万フリヴニャ(12万5千米ドル)を獲得した。YouTubeにアップロードされたこのパフォーマンス映像は、全世界で5,000万以上のヒットを受けた。これらの功績によって、サンドアートパフォーマンスという芸術の存在が、広く世界に知られることとなった。サンドアートパフォーマンスそのものは、1996年にフェレンク・カーコの手によってはじまった芸術分野である。

2009年、クリミアで初個展「サンドパーソナリティ」を開催した。

日本においても、音楽家坂本龍一Twitterにおいて高く評価したことや、2010年歌手阿部芙蓉美の楽曲「空に舞う」のPVに出演したことや、様々なTV番組で「ゴット・タレント」の映像が紹介されたことによって知られている。2012年1月に来日し、いくつかのイベントに出演もした。その際に、日本をテーマとした作品を披露。その映像はシモノヴァの公式YouTubeチャンネルで配信されている。

ユーロビジョン・ソング・コンテストに2回演出に加わったことがある(ユーロビジョン・ソング・コンテスト2011ウクライナ代表[1]ユーロビジョン・ソング・コンテスト2019モルドバ代表[2])。

出典

  1. ^ Mika Newton (Ukraine) 2nd press conference” (英語). Eurovision.tv (2011年5月6日). 2021年8月4日閲覧。
  2. ^ “Eurovision 2019: Ireland knocked out in second semi-final” (英語). BBC News. (2019年5月16日). https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-48268909 2021年8月4日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クセニア・シモノヴァ」の関連用語

クセニア・シモノヴァのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クセニア・シモノヴァのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクセニア・シモノヴァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS