クェルセタゲチン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/04/12 00:36 UTC 版)
クェルセタゲチン | |
---|---|
![]() |
|
2-(3,4-dihydroxyphenyl)-3,5,6,7-tetrahydroxychromen-4-one |
|
別称
6-Hydroxyquercetin
3,3',4',5,6,7-Hexahydroxyflavone |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 90-18-6 |
PubChem | 5281680 |
日化辞番号 | |
ChEMBL | CHEMBL413552 |
|
|
特性 | |
化学式 | C15H10O8 |
モル質量 | 318.23 g/mol |
精密質量 | 318.037567 u |
特記なき場合、データは常温(25 °C)・常圧(100 kPa)におけるものである。 |
クェルセタゲチン(クエルセタゲチン、quercetagetin)は、フラボノイドの一種であるフラボノールの一つ。ホシクサ属 (Eriocaulon) 植物に含まれている[1]。
配糖体
クェルセタゲチン-6-O-β-D-グルコピラノシドがTagetes mandoniiから単離されている[2]
脚注
- ^ E. C. Bate-Smith and J. B. Harborne (1969). “Quercetagetin and patuletin in Eriocaulon”. Phytochemistry 8 (6): 1035-1037. doi:10.1016/S0031-9422(00)86351-7.
- ^ Mario D'Agostino, Francesco De Simone, Sonia Piacente, Cosimo Pizza and Felice Senatore (1997). “Quercetagetin-6-O-β-D-glucopyranoside from Tagetes mandonii”. Phytochemistry 45 (1): 201-202. doi:10.1016/S0031-9422(96)00727-3.
|
- クェルセタゲチンのページへのリンク