キヲク座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/24 08:12 UTC 版)
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2016年3月) |
キヲク座 | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | J-POP ロック ポストロック |
活動期間 | 2012年 - |
レーベル | 音群社 |
公式サイト | キヲク座 |
メンバー | 石山ゑり (ボーカル、プログラミング) 五味俊也 (ピアノ、ドラムス、パーカッション) |
キヲク座(きおくざ、英: Kiwokuza)は、日本のポップス・ロックバンド。2012年に童謡や唱歌を斬新な色付けで演奏するプロジェクトとして結成された。
来歴
2012年の結成当初は「街角に音楽を」「おかやま国際音楽祭」など各地の音楽祭で、主に歌とピアノによる演奏を行っていたが、2014年より打ち込みやバンド編成によるアレンジを加え、本格的な活動を開始。2015年に発売となるファースト・アルバム「色あはせ」では、ミキシング・エンジニアはジョン・マッケンタイアやノルウェーのGeorge Tanderø、マスタリングはオノセイゲン。「色あはせ」には、菊地成孔や堤幸彦らが大絶賛のコメントを寄せている。
2017年11月8日、セカンド・アルバム「遊山」のリリースに合わせて、一部店舗でしか販売されなかった「色あはせ」も改めてリリースされることとなった。
メンバー
サポートメンバー
- カツオユウスケ(かつおゆうすけ)- ベース
- 亀坂英(かめさかすぐる)[ ツチヤニボンド ] - ギター
- 庄子渉(しょうじわたる)- キーボード
ディスコグラフィー
アルバム
発売日 | タイトル | 収録曲 | |||
---|---|---|---|---|---|
1st | 2015年12月12日 | 色あはせ | ほたるこい/待ちぼうけ/さとうきび畑〜うみ/かごめかごめ/たきび/シャボン玉/あの町この町/こきりこ節/椰子の実/ロンドンデリーの歌/ | ||
2nd | 2017年11月8日 | 遊山 | 線路は続くよどこまでも/最上川舟唄/あんたがたどこさ/鞠と殿さま/月ぬ美しゃ/赤とんぼ | ||
ミニアルバム | |||||
1st | 2015年6月7日 | 小作品集(一) | たきび/七つの子 |
音楽祭・芸術祭への出演
- 2012年 - 「街角に音楽を」
- 2013年 - 「おかやま国際音楽祭」 ゲスト:山口とも
- 2014年 - 「仙川アートフェア」
- 2015年 - 「雨情音楽祭」
- 2017年 - 「六本木アートナイト」 にゅーKEN-KEN-PA!で六本木ジャック
関連項目
外部リンク
- キヲク座- 公式ウェブサイト
- キヲク座Facebookページ
- キヲク座Youtubeチャンネル
- キヲク座 (@kiwokuza) - Twitter
参考文献
- “童謡を再構築するキヲク座の初アルバム、J・マッケンタイアら参加”. CINRA.NET. (2015年12月9日)
- “トータスのジョン・マッケンタイアら、日本の童謡アルバムに参加”. NME.JAPAN. (2015年12月10日)
- キヲク座のページへのリンク