キリタ・ミクロムーサ



●東南アジアのタイに分布しています。有茎種で雨林の林内に生え、岩上などに着生します。葉は大きな卵状長楕円形で、長さ25センチ以上あり、ビロード状の軟毛に被われます。夏から秋にかけて、鮮やかな橙黄色の花を咲かせます。花冠の咽部にはえび茶色の斑点があります。果実は長いバナナ形の蒴果で、このことから「リトルバナナ」と呼ばれることがあります。
●イワタバコ科キリタ属の多年草で、学名は Chirita micromusa。英名はありません。
キリタ: | キリタ・シネンシス・ラティフォリア キリタ・ディエルシー キリタ・フィンブリセパラ キリタ・ミクロムーサ |
クリソテミス: | クリソテミス・プルケラ |
グロキシニア: | グロキシニア・シック シーマニア |
- キリタ・ミクロムーサのページへのリンク