キヨモトウメキチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キヨモトウメキチの意味・解説 

きよもと‐うめきち【清元梅吉】

読み方:きよもとうめきち

清元節三味線方。

[一]2世)[1854〜1911初世門弟江戸生まれ。立(たて)三味線として活躍。「三千歳」「隅田川」などを作曲

[二]3世)[1889〜1966]2世の子大正11年(1922)家元から分離清元流梅吉派)を創立。のち2世寿兵衛改名。「津山の月」「お夏狂乱」などを作曲




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

キヨモトウメキチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キヨモトウメキチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS