キアテア・スミティイ


●ニュージーランドの固有種です。北島では冷涼で湿り気のある山地帯に分布し、南島やスチュアート島では低地にも生えています。幹は褐色で、高さは6メートルにもなります。下部には、ひげ状の支柱根があります。葉状体は長くて淡い緑色をしています。他の植物の成長を抑制するために、根から阻害物質をだします。マオリの人々は、この幹を蒸し焼きにして、髄の部分を食用にしたそうです。
●ヘゴ科ヘゴ属の常緑シダ類で、学名は Cyathea smithii。英名は Soft tree fern。
固有名詞の分類
- キアテア・スミティイのページへのリンク