ガクシュウセイムリョクカンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ガクシュウセイムリョクカンの意味・解説 

がくしゅうせい‐むりょくかん〔ガクシフセイ‐〕【学習性無力感】

読み方:がくしゅうせいむりょくかん

努力重ねても望む結果得られない経験状況続いた結果何をしても無意味だ思うようになり、不快な状態を脱する努力を行わなくなること。米国心理学者マーティン=セリグマン1967年発表した心理学理論


学習性無力感

学習性無力感とは? 「学習性無力感」とは、米国心理学者マーティン・セリグマン1967年発表した概念で、抵抗することも回避することも困難なストレス長期間さらされ続けると、そうした不快な状況下から逃れようとする自発的な行動すら起こらなくなる現象いいます。セリグマンたちは用いた実験によって、「自分何をしても状況変わらない」という思い無力感体験から学習されるのであることを発見しました。「学習絶望感」や「学習性無気力」とも呼ばれ一種抑うつ状態学業不振にいたるメカニズム一つとして注目されています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ガクシュウセイムリョクカンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガクシュウセイムリョクカンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本の人事部日本の人事部
Copyright © 2004- 2025 i.Q. Co., Ltd. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS