カーブドライブ,シュートドライブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 06:14 UTC 版)
「卓球」の記事における「カーブドライブ,シュートドライブ」の解説
ボールに横回転を与えるドライブをいう。右利きの選手がフォアハンドで打った場合、左回転のドライブをカーブドライブ、右回転のドライブをシュートドライブと言う。カーブドライブは(打球者からみて)利腕と反対側へ、シュートドライブは利腕側へ曲がる。野球の変化球のように、回転軸の向き、回転量、スピードによって多彩な変化をする。回転軸によって曲がる角度が変化し、バウンド時にもボールの飛ぶ方向が変化する。さらに返球時にも横回転の影響を受けて打球が左右方向に変化する。ドライブのスイングの癖で一定の横回転がかかる場合もあるが、上級者の選手は意識して回転を操ることができる。
※この「カーブドライブ,シュートドライブ」の解説は、「卓球」の解説の一部です。
「カーブドライブ,シュートドライブ」を含む「卓球」の記事については、「卓球」の概要を参照ください。
- カーブドライブ,シュートドライブのページへのリンク