カード奪取クイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/13 07:44 UTC 版)
「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answerのクイズ」の記事における「カード奪取クイズ」の解説
まず命題(例「3色使われている国旗」)が提示された後、次にそれの解答候補となるカードが1枚ずつ順番に出現する。正解(命題に当てはまる解答。例の場合、イタリア、ロシアなど)となるカードが現れた時、早押しボタンを押して奪う。Cリーグでは出題されない。出題されるカード枚数は、Bリーグでは4枚、Aリーグ以上では不定(3〜5枚のカードが用意されるが残り枚数は「?」で表記)である。どちらかが正解を奪取した場合は、その後のカードは提示されず次の問題に移る。誤ったカードを奪取した場合は減点されるが、問題自体は続行され、誤った側も引き続き解答ができる。正解のカードを取るか、すべてのカードをパスした場合、次の問題に移る。
※この「カード奪取クイズ」の解説は、「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answerのクイズ」の解説の一部です。
「カード奪取クイズ」を含む「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answerのクイズ」の記事については、「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answerのクイズ」の概要を参照ください。
- カード奪取クイズのページへのリンク