カントリソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 薬用植物一覧 > カントリソウの意味・解説 

カキドオシ

カキドオシ
科名 シソ科
別名: カキネドオシ・カントリソウ
生薬名: レンセンソウ連銭草
漢字表記 垣通し
原産 北半球温帯
用途 和名は、垣根通り越すほど勢いよく伸びることに由来します。また、幼児カン治す薬草として知られ、カントリソウともいいます
学名: Glechoma hederacea L.
   subsp. grandis Hara

疳取草

読み方:カントリソウ(kantorisou)

カキドオシ別称
シソ科つる性多年草園芸植物薬用植物

学名 Glechoma hederacea subsp.grandis


疳取草

読み方:カントリソウ(kantorisou)

垣通別称

季節

分類 植物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カントリソウ」の関連用語

カントリソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カントリソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS