カワサキ機工とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カワサキ機工の意味・解説 

カワサキ機工

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 09:28 UTC 版)

カワサキ機工株式会社
Kawasaki Kiko Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
428-0017
静岡県島田市金谷栄町347番地の8
設立 1952年9月
業種 機械
法人番号 8080001013374
事業内容 機械器具製造
代表者 代表取締役社長 川﨑 洋助
資本金 1億円
従業員数 240人
関係する人物 川﨑今平(創業者)
八木多作(八木式粗揉機考案者)
外部リンク www.kawasaki-kiko.co.jp
テンプレートを表示

カワサキ機工株式会社(カワサキきこうかぶしきかいしゃ、Kawasaki Kiko Co.,Ltd.)は、静岡県島田市に本社、同県掛川市に本部をおき、茶摘機など茶業向け機械器具を製造する企業。

同社の製品には「KAWASAKI」ブランドがつけられているが、オートバイ船外機などを製造する川崎重工業との関連はない。

主要な製品

主に製茶業関連の機械・機器を製造している。

  • レール型茶園管理システム
  • 乗用型茶摘採機
  • 自走型茶摘採機
  • バリカン茶摘機
  • 乗用型病害虫防除機
  • 製茶機械
  • 食品プラント機械

沿革

  • 1905年(明治38年)- 志太郡六合村の八木多作の考案した八木式粗揉機を、創業者の川﨑今平が研究試作。八木家より特許を譲受して製造を開始[1]
  • 1952年(昭和27年)- 株式会社川崎鉄工場設立
  • 1974年(昭和49年)- カワサキ機工株式会社に社名変更
  • 2004年(平成16年)- ISO 9001認証を取得[2]

拠点

関連会社

  • 株式会社 川崎園
  • 浙江川崎茶業機械有限公司

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カワサキ機工」の関連用語

カワサキ機工のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カワサキ機工のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカワサキ機工 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS