カバーシステム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 10:17 UTC 版)
「Gears of War」の記事における「カバーシステム」の解説
本作の最大の特徴と言えるシステム。このゲームはキャラクターの移動速度があまり早くなく、銃撃を見てからかわすのはまず不可能である。そこで、ステージのいたるところにある瓦礫や柱、ドア内、窓、家具、車などの物陰となる部分に張り付いて身を隠し(カバー)敵の激しい攻撃をやり過ごしつつ合間を縫って反撃したり、地の利を得られるポジションへ移動したりする。ブラインドファイア(カバーの状態で武器だけを出して攻撃する)も可能。物陰を利用するアクションは無数にあるが、その全てがアナログスティックの倒す向きとAボタンの組み合わせで簡単かつ直感的に行えるので能動的に操作できる。
※この「カバーシステム」の解説は、「Gears of War」の解説の一部です。
「カバーシステム」を含む「Gears of War」の記事については、「Gears of War」の概要を参照ください。
- カバーシステムのページへのリンク