カスマグサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カスマグサの意味・解説 

かすま‐ぐさ【かすま草】

読み方:かすまぐさ

マメ科越年草。高さ3050センチカラスノエンドウスズメノエンドウ中間の形状示し、名は、前者の第1字カと後者のスの間の意。さやの中に種子が3〜6個できる。


カスマグサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/14 08:52 UTC 版)

カスマグサ
from Deutschlands Flora in Abbildungen (1796)
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
: マメ目 Fabales
: マメ科 Fabaceae
: ソラマメ属 Vicia
: カスマグサ V. tetrasperma
学名
Vicia tetrasperma
(L.) Schreb. [1]
英名
Hairy Tare

カスマグサ(かす間草、Vicia tetrasperma[1])はソラマメ属つる性越年草田畑空地などに生える雑草

和名は、カラスノエンドウスズメノエンドウの間の大きさであることから。

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)”. 2011年4月25日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カスマグサ」の関連用語

カスマグサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カスマグサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカスマグサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS