かすま‐ぐさ【かすま草】
カスマグサ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/14 08:52 UTC 版)
カスマグサ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() from Deutschlands Flora in Abbildungen (1796)
| |||||||||||||||||||||
分類(APG III) | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Vicia tetrasperma (L.) Schreb. [1] | |||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||
Hairy Tare |
カスマグサ(かす間草、Vicia tetrasperma[1])はソラマメ属のつる性の越年草。田畑や空地などに生える雑草。
和名は、カラスノエンドウとスズメノエンドウの間の大きさであることから。
ギャラリー
脚注
- ^ a b 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)”. 2011年4月25日閲覧。
参考文献
- 平野隆久写真『野に咲く花』林弥栄監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、1989年、281頁頁。ISBN 4-635-07001-8。
- 岩瀬徹『形とくらしの雑草図鑑 : 見分ける、身近な280種』全国農村教育協会〈野外観察ハンドブック〉、2007年、57頁頁。ISBN 978-4-88137-135-0。
- 岩瀬徹ほか『校庭の雑草』(4版)全国農村教育協会〈野外観察ハンドブック〉、2009年、71頁頁。ISBN 978-4-88137-146-6。
- 亀田龍吉、有沢重雄『花と葉で見わける野草』近田文弘監修、小学館、2010年、135頁頁。ISBN 978-4-09-208303-5。
関連項目
外部リンク
- "Vicia tetrasperma (L.) Schreb" (英語). Integrated Taxonomic Information System. 2011年4月25日. (英語)
- "Vicia tetrasperma (L.) Schreb." - Encyclopedia of Life (英語)
- 波田善夫. “カスマグサ”. 植物雑学事典. 岡山理科大学. 2011年4月25日閲覧。
- いがりまさし. “カスマグサ”. 植物図鑑・撮れたてドットコム. 2011年4月25日閲覧。
- カスマグサのページへのリンク