カギハシオオハシモズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > カギハシオオハシモズの意味・解説 

鉤嘴大嘴鵙

読み方:カギハシオオハシモズ(kagihashioohashimozu)

オオハシモズ科

学名 Vanga curvirostris


カギハシオオハシモズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 06:45 UTC 版)

カギハシオオハシモズ
カギハシオオハシモズ Vanga curvirostris
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
上科 : カラス上科 Corvoidea
: オオハシモズ科 Vangidae
: カギハシオオハシモズ属 Vanga
: カギハシオオハシモズ
V. curvirostris
学名
Vanga curvirostris
(Linnaeus1766)
和名
カギハシオオハシモズ
英名
Hook-billed vanga

カギハシオオハシモズ(学名:Vanga curvirostris)はオオハシモズ科カギハシオオハシモズ属の鳥類の1種。

分布

マダガスカル島固有種

形態

全長約25-29センチメートル[2]。嘴の色は黒で長くがっしりしている。

生態

食性は肉食性で、セミなどの大型昆虫やカメレオン、ネズミキツネザルなども食べることがある。捕食の際には獲物を枝に叩きつけたり、とげに串刺しにして嘴で引き千切ったりして食べる[2]

繁殖形態は卵生。おもに樹上にクモの糸を使って椀型の巣を作る[2]

脚注

  1. ^ BirdLife International. 2016. Vanga curvirostris. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T22708020A94146138. doi:10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T22708020A94146138.en. Accessed on 02 January 2024.
  2. ^ a b c バードライフ・インターナショナル総監修, 山岸哲日本語版総監修 『世界鳥類大図鑑』ネコ・パブリッシング,2009年,77頁,284頁, ISBN 978-4-7770-5242-4

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カギハシオオハシモズ」の関連用語

カギハシオオハシモズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カギハシオオハシモズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカギハシオオハシモズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS