オールド・ハリー・ロックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オールド・ハリー・ロックスの意味・解説 

オールド・ハリー・ロックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/17 14:18 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
オールド・ハリー・ロックス

オールド・ハリー・ロックス(Old Harry Rocks)とは、イングランド南部のドーセット州パーベック半島に位置するStudlandと言う町に存在する、チョークでできた2つの海食柱である。2本あることから、オールド・ハリーとその妻と呼ばれる場合もあるが、実は過去に1本だけになっていた時代もあって、2003年現在の妻は2代目に当る。これらの岩は、ドーセット州のサウス・ウェスト・コースト・パス英語版から見ることができる。

地質

オールド・ハリー・ロックスと彼の妻
沖から

オールド・ハリー・ロックスは、おおよそ北緯50度64分、西経01度92分に位置する。ここは、ジュラシック・コーストの一部である。ユネスコ世界遺産に登録されているジュラシック・コーストは、デヴォン州東部のエクスマス(Exmouth)近郊のOrcombe Pointから、ドーセット州東部のスワネイジ(Swanage)近郊にある、このオールド・ハリー・ロックスまで、およそ153キロメートルにわたってのびている[1]。 ジュラシック・コーストにある断崖は、西に行くほど古い時代に形成された岩石でできており、東に行くにつれて徐々に新しい岩石でできている。そして、このオールド・ハリー・ロックスは、ジュラシック・コーストの最も東の地点に位置する。すなわち、ジュラシック・コーストの中では、最も新しい岩石で形成されているわけである。このオールド・ハリー・ロックス周辺のチョークが形成されたのは、約6500万年前。そして、このチョークには、フリントの層が所々に含まれている。このチョークでできた岩盤に海の波が当り、柔らかい部分が徐々に侵食されることで、岬のような場所に小さな洞窟ができ、さらにそれが岬を貫通して天然のアーチを形成し、そのアーチが崩落して、アーチの支柱の部分だけが残ったことで、ここに海食柱が形成されたと考えられている。ここの岩盤は侵食され続けており、1896年にはここにあった1本の海食柱が崩れ去った。(このことを、オールド・ハリーの元々の妻が崩れたという喩えで表現する場合もある。)しかし、その後も侵食が続き、幅の狭い地峡から新たに1本の海食柱が形成された[2]。 こうして、ここには2003年現在も2本の海食柱が存在している。

伝説

オールド・ハリー・ロックスには、次のような伝説が存在する。

  • この地方では、伝統的に「オールド・ハリー(Old Harry)」という言葉は、悪魔を遠回しに指す語として用いられてきた。そして伝説によれば、このオールド・ハリー・ロックスには、その悪魔が眠っていると言う。
  • この地方には、かつて悪名高き私掠船の乗組員(海賊)として、さらに、密造酒の作り手としても知られるハリー・ペイ(Harry Paye)という者がいた。この岩の名称は、彼の名前に由来しており、伝説によれば、彼はこの岩の近くに密売品を隠していたと言う。

参考文献

  • "The Jurassic Coast Trust" (2003) A Walk Through Time, the Official Guide to the Jurassic Coast. Coastal Publishing. ISBN 978-0-9544845-0-7

脚注

  1. ^ 出典: “Dorset and East Devon Coast”(ドーセットと東デヴォンの海岸) UNESCO World Heritage Centre (2001年). 2010年11月16日閲覧
  2. ^ 出典: "Geology of Harry Rock sand Ballard Point" Geology of the Wessex Coast of Southern England

外部リンク

座標: 北緯50度38分32秒 西経1度55分25秒 / 北緯50.6423度 西経1.9236度 / 50.6423; -1.9236


オールド・ハリー・ロックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 02:56 UTC 版)

海食柱の一覧」の記事における「オールド・ハリー・ロックス」の解説

オールド・ハリー・ロックス(Old Harry Rocks)とは、イングランド南部ドーセット州パーベック半島位置するStudlandと言う町にあり、ジュラシック・コースト一部である。チョークでできた2つ海食柱で、オールド・ハリーとその妻と呼ばれる場合もあるが、実は過去に1本だけになっていた時代もあり、2003年現在の妻は2代目当る。 「オールド・ハリー・ロックス」を参照

※この「オールド・ハリー・ロックス」の解説は、「海食柱の一覧」の解説の一部です。
「オールド・ハリー・ロックス」を含む「海食柱の一覧」の記事については、「海食柱の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オールド・ハリー・ロックス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オールド・ハリー・ロックス」の関連用語

オールド・ハリー・ロックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オールド・ハリー・ロックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオールド・ハリー・ロックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海食柱の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS