オードナンス_QF_75mm砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オードナンス_QF_75mm砲の意味・解説 

オードナンス QF 75mm砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/13 00:55 UTC 版)

オードナンスQF75mm砲(略:OQF 75mm)は、第二次世界大戦時のイギリス戦車砲

ここでいう QF とは「quick-firing」の略で、砲弾装薬が一体となった完全弾薬筒を使用する物を指す。時としてこれらの砲は ROQF 「Royal Ordnance (the manufacturer) Quick-Firing」と称される。

概要

6ポンド対戦車砲を口径75mmに拡大し、アメリカから供与される榴弾を使用可能にすることで、M4シャーマン中戦車M3 75mm砲と同等な、従来より強力な対歩兵戦闘能力を戦車に与えた。原型が6ポンド砲であり砲架も同じため、6ポンド砲が搭載できる砲塔ならQF75mm砲も搭載できた。

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オードナンス_QF_75mm砲」の関連用語

オードナンス_QF_75mm砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オードナンス_QF_75mm砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオードナンス QF 75mm砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS