オリンピック水泳センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 10:23 UTC 版)
「アテネオリンピックスポーツコンプレックス」の記事における「オリンピック水泳センター」の解説
オリンピック水泳センターは水泳競技場で、オリンピックでは競泳、水球、飛込、シンクロナイズドスイミングが行われた。ただし、シンクロは小プール、飛込は屋内プールで行われた。大プールの収用人員は11,500人、小プールは5,300人、屋内プールは6,200人。 当初は屋根付き競技場となる予定だったが、工事の遅れで屋根の設置が間に合わず、結局屋外で行われることになった。しかしながら、開催期間中は天候にも恵まれ、数多くの世界記録が誕生した結果になった。現在は荒れ果てている。
※この「オリンピック水泳センター」の解説は、「アテネオリンピックスポーツコンプレックス」の解説の一部です。
「オリンピック水泳センター」を含む「アテネオリンピックスポーツコンプレックス」の記事については、「アテネオリンピックスポーツコンプレックス」の概要を参照ください。
- オリンピック水泳センターのページへのリンク