オリンピック・スタジアム (モスクワ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オリンピック・スタジアム (モスクワ)の意味・解説 

オリンピック・スタジアム (モスクワ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 22:45 UTC 版)

Olimpiyskiy
Спортивный комплекс Олимпийский
Aerial view of the arena (c.2017)
概要
正式名称 Olympic Sports Complex
住所 16 строение 1
Moscow 129090
Russia
所在地 Olimpiyskiy Prospekt
座標 北緯55度46分52秒 東経37度37分35秒 / 北緯55.78111度 東経37.62639度 / 55.78111; 37.62639座標: 北緯55度46分52秒 東経37度37分35秒 / 北緯55.78111度 東経37.62639度 / 55.78111; 37.62639
所有者 ZAO Neftegazprod
座席数 35,000 (Main Arena)
5,000 (North Hall)
建設
着工 1977
開業 1980年7月19日 (1980-07-19)
閉鎖 March 2019[1]
解体 2020[1]
設計者
構造エンジニア V. I. Nadezhdin
ゼネコン Glavmospromstroy
ウェブサイト
Venue Website
テンプレートを表示

オリンピック・スタジアムОлимпийский)はロシアモスクワにあったロシア最大の屋内競技場。オリンピスキ・スポーツ・コンプレックスの施設のひとつであるが、通常のオリンピック・スタジアムが屋外の陸上競技場であるのに対して、この施設は屋内競技場である。

概要

1980年モスクワオリンピック開催のために建設され、同競技場ではボクシングバスケットボールが行われた[2]。また、1999年のFIBAユーロスターズ[3]、2005年のユーロリーグファイナルフォー[4]、2006年12月にはデビスカップ決勝やロシア初のボクシング・世界ヘビー級タイトルマッチオレグ・マスカエフ vs. MG・ピーター)が行われた。2009年のユーロビジョン・ソング・コンテスト[5]、2010年には第50回世界卓球選手権団体戦会場にもなった。2018年7月21日にWBAWBCIBFWBO世界クルーザー級王座統一戦及びWorld Boxing Super Seriesのクルーザー級決勝戦オレクサンドル・ウシク vs. ムラト・ガシエフ戦が行われ[6]、ウシクが判定勝ちを収めると同時に4団体統一を果たした。

脚注

外部リンク

先代
モントリオール・フォーラム
モントリオール
オリンピックのバスケットボール競技
決勝戦会場

1980
次代
ザ・フォーラム
ロサンゼルス
先代
ベオグラード・アリーナ
ベオグラード
ユーロビジョン会場
2009
次代
テレノール・アリーナ
オスロ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリンピック・スタジアム (モスクワ)」の関連用語

オリンピック・スタジアム (モスクワ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリンピック・スタジアム (モスクワ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオリンピック・スタジアム (モスクワ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS