オリンピックのジョージア選手団の旗手とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オリンピックのジョージア選手団の旗手の意味・解説 

オリンピックのジョージア選手団の旗手

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 05:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オリンピックのジョージア選手団
ジョージアの国旗
IOCコード GEO
NOC ジョージア国内オリンピック委員会
公式サイト
オリンピック
メダル

8

6

18

32
夏季オリンピックジョージア選手団
1996 • 200020042008201220162020
(2012まではグルジアとして出場)
冬季オリンピックジョージア選手団
1994 • 1998 • 2002 • 2006 • 2010 • 201420182022
(2014まではグルジアとして出場)
関連選手団
ソビエト連邦 (1952-1988)
EUN (1992)

この項目はオリンピックのジョージア選手団旗手英語版を一覧で示したものである[1][2]。旗手はオリンピックの開会式において、自国の国旗を掲げて入場する。

旗手 競技
1 1994 冬季 ジジシヴィリ, ズラブズラブ・ジジシヴィリ アルペンスキー
2 1996 夏季 カンデラキ, ギオルギギオルギ・カンデラキ ボクシング
3 1998 冬季 アフメテリ, ソフィアソフィア・アフメテリ アルペンスキー
4 2000 夏季 アサニゼ, ギオルギギオルギ・アサニゼ ウエイトリフティング
5 2002 冬季 アフメテリ, ソフィアソフィア・アフメテリ アルペンスキー
6 2004 夏季 ズビャダウリ, ズラブズラブ・ズビャダウリ 柔道
7 2006 冬季 ムルバニゼ, バフタンバフタン・ムルバニゼ フィギュアスケート
8 2008 夏季 ノザゼ, ラマズラマズ・ノザゼ レスリング
9 2010 冬季 アブラマシヴィリ, イアソンイアソン・アブラマシヴィリ アルペンスキー
10 2012 夏季 サルクヴァゼ, ニノニノ・サルクヴァゼ 射撃
11 2014 冬季 ツィクラウリ, ニノニノ・ツィクラウリ アルペンスキー
12 2016 夏季 チリキシビリ, アブタンディルアブタンディル・チリキシビリ 柔道

関連項目

参考文献

  1. ^ Georgia[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.. Olympics at Sport-Reference.com. Sports Reference LLC. Accessed 25 October 2011.
  2. ^ Georgia's flag bearer Nino Salukvadze holds the national flag as she leads the contingent in the athletes parade during the opening ceremony of the London 2012 Olympic Games at the Olympic Stadium July 27, 2012.”. 2013年1月23日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年12月23日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリンピックのジョージア選手団の旗手」の関連用語

オリンピックのジョージア選手団の旗手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリンピックのジョージア選手団の旗手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオリンピックのジョージア選手団の旗手 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS