2014年ソチオリンピックのグルジア選手団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2014年ソチオリンピックのグルジア選手団の意味・解説 

2014年ソチオリンピックのグルジア選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 03:53 UTC 版)

オリンピックのグルジア選手団
ジョージアの国旗
IOCコード GEO
NOC ジョージア国内オリンピック委員会
公式サイト
2014年ソチオリンピック
人員: 選手 4人
旗手: ニーノ・ツィクラウリ
メダル
国別順位: - 位

0

0

0

0
夏季オリンピックジョージア選手団
1996 • 2000200420082012201620202024
(2012まではグルジアとして出場)
冬季オリンピックジョージア選手団
1994 • 1998 • 2002 • 2006 • 2010 • 201420182022
(2014まではグルジアとして出場)
関連選手団
ソビエト連邦 (1952-1988)
EUN (1992)

2014年ソチオリンピックのグルジア選手団(2014ねんソチオリンピックのグルジアせんしゅだん)は、2014年2月7日から23日までロシアソチで開催された2014年ソチオリンピックグルジア(現在の呼称はジョージア)選手団の名簿。グルジアは2014年2月時点でロシアとの国交を断絶していたため、ボイコットすべきとの意見もあったが、政府は最終的に参加を決定し、無事選手団が派遣されることとなった。[1]

選手団

  • 人員: 選手 4人
  • 開会式旗手: ニーノ・ツィクラウリ

アルペンスキー

  • イアソン・アブラマシヴィリ
男子大回転 (途中棄権)
男子回転 (22位、1:53.37)
  • アレックス・ベニアイゼ
男子大回転 (途中棄権)
男子回転 (途中棄権)
  • ニーノ・ツィクラウリ
女子大回転 (49位、2:55.34)
女子回転 (途中棄権)

フィギュアスケート

女子個人 (19位、147.15)

脚注

  1. ^ [1] - ソチ五輪: グルジア選手団到着 ロシアと国交断絶中 (毎日新聞)

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2014年ソチオリンピックのグルジア選手団」の関連用語

2014年ソチオリンピックのグルジア選手団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2014年ソチオリンピックのグルジア選手団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2014年ソチオリンピックのグルジア選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS