オカメハチモクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オカメハチモクの意味・解説 

おかめ‐はちもく〔をかめ‐〕【傍目八目/岡目八目】

読み方:おかめはちもく

他人囲碁をそばで見ていると、対局者よりも冷静に手が読める意から》第三者のほうが、物事の是非得失を当事者以上に判断できるということ

[補説] 「対局者よりも8手先まで見通せる」とする解釈広く行われているが、目(もく)は手数数える語ではなく、地(じ)(石で囲んで自分のものとした部分)を数える語であるところから、「観戦者は8目分、得をする手を思いつく」の意とする説もある。


傍目八目

読み方:オカメハチモク(okamehachimoku)

第三者当事者よりも情勢客観的によく判断できるということ


岡目八目

読み方:オカメハチモク(okamehachimoku)

第三者当事者よりも情勢客観的によく判断できるということ


岡目八目

読み方:オカメハチモク(okamehachimoku)

分野 草双紙評判記

年代 江戸後期

作者 中乗山人(大田南畝)〔跋〕



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オカメハチモク」の関連用語

オカメハチモクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オカメハチモクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS