オオカナダモ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > トチカガミ科 > オオカナダモ属の意味・解説 

オオカナダモ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/14 19:45 UTC 版)

オオカナダモ属
オオカナダモ Egeria densa
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: オモダカ目 Alismatales
: トチカガミ科 Hydrocharitaceae
: オオカナダモ属 Egeria
Planch.

本文参照

オオカナダモ属(Egeria)は、トチカガミ科水生植物で、2種からなる。南アメリカの暖かい気候の地域が原産である。

かつては近縁のコカナダモ属に分類されていたが、輪生体の葉の数が3つではなく4つ以上であり、またより花弁の多い人目を引く花を付けることから別の属に分割された[1][2]

オオカナダモ属は帰化植物として、世界中の温帯や亜熱帯の地域で見られる。多くの場所、特にヨーロッパでは、成長が早く急速に広がるため、生態系を崩している[3]

日本の侵略的外来種ワースト100、外来生物法で要注意外来生物に指定されている。

出典

  1. ^ Flora of North America: Egeria
  2. ^ Huxley, A., ed. (1992). New RHS Dictionary of Gardening. Macmillan ISBN 0-333-47494-5.
  3. ^ Hisock, Peter. (2005). Aquarium Plants (Mini Encyclopedia), p. 146. NY: Barrons. ISBN 0764129899.




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オオカナダモ属」の関連用語

オオカナダモ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オオカナダモ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオオカナダモ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS