エンドレスイドムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エンドレスイドムの意味・解説 

エンドレスイドム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 01:43 UTC 版)

株式会社エンドレスイドム
種類 株式会社
本社所在地 日本
773-0008
徳島県小松島市田野町字宮ノ下14
設立 2017年平成29年)7月
業種 小売業
法人番号 2130001060169
事業内容 飲食業、ベーカリー事業、FC店舗管理
代表者 代表取締役社長 木村匡志
資本金 1,000万円
売上高 6億8300万円(2021年度)
外部リンク https://endless-idomu.co.jp/
特記事項:企業情報は新社のデータ。
旧:株式会社イドムは1993年平成3年)5月28日設立。
テンプレートを表示

株式会社エンドレスイドムは、徳島県小松島市に本社を置く飲食店を営む企業

本項では、2017年1月まで事業を行っていた株式会社イドム英語IDOMU Co.,Ltd.)に関しても記述する。

概要

1993年平成5年)5月に株式会社四国マネージメントを設立。2017年平成29年)7月京都市南区に本社がある株式会社エンドレスイドムへ全事業を譲渡。エンドレスイドムは設立半月後に本社を小松島市へ移転した。株式会社イドムは清算手続に入り、2018年平成30年)11月に清算が結了し、法人格が消滅した[1]

2023年令和5年)現在、「京都ブレッドTAKEMASA」を徳島県内で運営している他、「熱烈タンタン麺 一番亭」、「情熱ホルモン」、「赤から」のフランチャイズ店舗を徳島県と高知県で展開している。

沿革

株式会社イドム

  • 1993年 - 株式会社四国マネージメントを設立。
  • 1998年 - 一番亭佐古店が開業。
  • 2005年 - いっきゅうさん徳島本店が開業。
  • 2006年 - みよし野徳島店が開業。
  • 2017年 - 全事業を株式会社エンドレスイドムへ譲渡。
  • 2018年 - 法人格消滅。

株式会社エンドレスイドム

  • 2017年 - 設立。同時に株式会社イドムから全事業を譲受。

店舗

展開しているブランド

  • 京都ブレッドTAKEMASA
  • 他社ブランドのフランチャイズ店

かつて展開していたブランド

  • いっきゅうさん - 事業譲渡前は徳島県内でフランチャイズ店2店舗を展開していた。いっきゅうさんのフランチャイザーが秀インターワンからダイナミクスへ変更されたのに伴い、川内店はおかあちゃんへ業態変更。徳島店は2017年に閉店。
  • みよし野
  • じゃぽん
  • 京都焼肉白園
  • おかあちゃん

脚注

  1. ^ 株式会社イドム国税庁法人番号公表サイト

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エンドレスイドムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンドレスイドム」の関連用語

1
18% |||||

エンドレスイドムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンドレスイドムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンドレスイドム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS